ビッグ・アイズに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ビッグ・アイズ』に投稿された感想・評価

ばたぁ

ばたぁの感想・評価

1.9

「眼は心の窓」
 ウォルターキーンというペテン師の低俗な人生をひたすら見続ける100分。正直きつかった。男性が力を持ち、女性が活躍できない世の中だったからこそ起こり得た話だとも思うが、にしても低俗、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

裁判のシーン、演技力高すぎ。
ウォルターのクズっぷり、凄まじかった。

裁判長、実際に絵を描かせて判断するのナイスすぎる。

ウォルター、往生際悪すぎ!
実話なのも凄い。

ティムバートン感はあまり…

>>続きを読む
けんち

けんちの感想・評価

3.0

観てる途中で観たことあったのに気づいた。実在の作家なので世界観を壊さない為にティムバートンは自分の個性をなるべく出さないようにしてるのかな。

 芸術協会のおじいちゃんが真実が明るみに出たあと作品を…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

4.6
ゾッド将軍がプロフェルドさんの絵を批判します。でも実はロイスレインが描いてました。裁判長!もっと早く提案してください‼︎
gum1

gum1の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

なんか見た事ある絵だけどこんな話があったのは知らなかった
旦那が火を投げ入れるとことか普通に怖い
ハッピーエンド?なんだけど救いの手となったのもあの宗教かあ…ってなんだか複雑な気分になってしまった

>>続きを読む
祐

祐の感想・評価

3.6

絵画の著作権を夫に奪われた 女性の実話に基づいた法廷ドラマ

ティム・バートン監督

1958年まだアメリカが男性優位だった時代
マーガレットは最初の夫を捨てて娘を連れて家出した
彼女の描く悲しげな…

>>続きを読む
シロ

シロの感想・評価

2.9

訴えかけているような絵の大きい目がマーガレットの悲しみと同調しているように見えてきてなんだか胸が苦しくなった。男性優位社会で商売上手な旦那の絵でいたほうが売れる事実に気づき共犯関係になってしまう。憎…

>>続きを読む
男性優位の時代とはいえ、ダンナが自分勝手で言いなりになってるマーガレットもどうなのかな。
ティム・バートン監督だけどファンタジー感はない。

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの美術史を騒がせた「ビッグ・アイズ」シリーズをめぐるキーン夫妻の間に起こった出来事を描いたヒューマンドラマ。登場人物の不甲斐なさにイライラさせられる場面が多いが、エイミー・アダムスとクリスト…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

-

2023年 鑑賞 23-218-42
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
「チャーリーとチョコレート工場」「ダンボ」等のティム・バートン監督による、「ビッグ・アイズ」と通称される作風の絵画で知られ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事