エアポート’77/バミューダからの脱出を配信している動画配信サービス

『エアポート’77/バミューダからの脱出』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エアポート’77/バミューダからの脱出

エアポート’77/バミューダからの脱出が配信されているサービス一覧

エアポート’77/バミューダからの脱出が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『エアポート’77/バミューダからの脱出』に投稿された感想・評価

エアポートシリーズ第3弾。出演はジャック・レモン、ジェームズ・スチュアート、リー・グラント、ブレンダ・バッカロ、ジョゼフ・コットン、オリヴィア・デ・ハヴィランド、ダーレン・マクギャヴィンなど当時すでにピークを過ぎた有名スターたちばかりでちょっと地味。
ハイジャッカーたちの操縦ミスによりジェット旅客機が海中に沈むと、機体が水圧で歪み、機内にじわじわと浸水してくる恐怖はハラハラドキドキ。ジャック・レモンが助けを呼ぶために決死の覚悟で水中へ出るシーンは手に汗握る。
だがハイジャッカーたちは再び事件を起こさず、乗客たちの個性もクリストファー・リーとリー・グラント以外は活かしているとは言い難い。海軍による救出作戦も順調に進むので、まあまあ程度の盛り上がりである。全体的にトラブルが足りないのだ。やはりこういうのは一難去ってまた一難でなきゃね。だから同じ海中パニックものでも傑作『ポセイドン・アドベンチャー』(1972年)の足元にも及ばない。4作あるエアポートシリーズの中でもいささか残念な出来となっている。でも細かいことを言わなければ充分に楽しめるパニック映画ではある。
ぶみ

ぶみの感想・評価

3.0
ジェリー・ジェームソン監督、ジャック・レモン主演、エアポートシリーズの第三弾となる航空パニック。
ハイジャックされたボーイング747がバミューダ海域で油田タワーに衝突し墜落、海底に沈みパニックに陥る人々を描く。
前作『エアポート’75』が操縦士を失った747を描いたため、飛んでいる状態が基本となっていたのに対し、今作は海底に沈んだ後の展開がメインとなっていることから、飛行機内というシチュエーションにあまり必然性が感じられないとともに、画に動きがなく、単純に密室からの脱出劇となってしまっているのが残念なところ。
もし、そうであるならば、登場人物の描写がしっかりと掘り下げられて然るべきところであるが、これもまた微妙。
CG夜明け前の映像はそれなりに臨場感があるし、実際にアメリカ海軍が協力しての救出劇は説得力がある反面、比べてはいけないのかもしれないが、前作よりも動きがなく、地味な印象は拭えない一作。

今夜はデートだからな。
デ・ニーロ出演作、ロビウィリ出演作、アカデミー作品賞を観ようキャンペーンと同時進行で勝手に今取り組んでるのが、ジャック・レモン出演作を観ようキャンペーン(笑)。まさかのCS放送で本作もやってくれたので思いがけず新年初レモン様!!

言わずと知れた飛行機パニック映画シリーズの第3弾。しかし前2作は未鑑賞!(笑)それでもサクッと観られました。
でも開始30分で気づいてしまった。これは飛行機パニックではなく...海洋パニックやん!!
ハイジャックされて、図らずも海に墜落してしまい、そこからの脱出を図るあらすじなので、途中からもうひたすら『ポセイドン・アドベンチャー』状態。どこがエアポートやねん!!

気になる豪華キャスト陣は、『風と共に去りぬ』のメラニー役で私が愛してやまないオリヴィア・デ・ハヴィランド、『第三の男』のジョゼフ・コットン、『シャンプー』のリー・グラント、『シャレード』のジョージ・ケネディ、ドラキュラ伯爵クリストファー・リー、主役の機長がジャック・レモン、そして極めつけが「アメリカの良心」ジェームズ・スチュアート!!
クラシック映画マニアの私にとっては夢のような取り合わせですが、いくらなんでも渋すぎるメンバー...。ストーリー自体がかなり地味なので、さらに地味になってしまい、それぞれの個性の輝きはあまり感じられず。

海水が機内に流れ込むという描写がかなり見慣れないスペクタクルシーンなので、きっとそれを売りにしてるんだろうけど...。ひたすら潜水服を着た救助隊が海中でもぞもぞしてるだけの地味な救出シーン。実際の救出活動に基づいてるらしいけど、フィクションだからこそもっと派手な感じで演出して欲しかったなー。
『ポセイドン・アドベンチャー』や『タイタニック』がなぜ傑作と呼ばれるかを本作を通じて考えてみたんだけど、たぶん助けが来るかわからない恐怖、そして誰が生き残るかわからない恐怖、これがあるからなのかなと。かなり初期段階で救助隊が来ちゃうので、あまりハラハラせず...。したがってドラマ性も生まれず...。
もちろん本作でも何人か命を落としてしまうのですが、救助隊がもういるのに!っていうところで不慮の死を遂げてしまうので「いるなら助けなよ!!」とイライラしてしまうというジレンマ。めんどくさい観客だな自分と思いながらも、本作と他の傑作との決定的な違いはそこでした。

レモンファンとしては、初老のレモン様が泳ぐ!飛び込む!叩く!とアクションしまくりでなかなか楽しめました(笑)。こんなに頑張るレモン様を観たことない...。
あと、サルマンことクリストファー・リーがなんと...悪役じゃない!!(笑)むしろ超いい人!!めちゃくちゃかっこよくて、いろんな意味で釘付けでした。

個人的にツボだったのは、大富豪役のジェームズ・スチュアートが、眉間にしわを寄せて口ぽかーん開けたまま救出活動を見つめるカットが通算20回くらいあったこと(笑)。ほぼ喋ってないやん...。大御所だからなのか?アクションできないからなの?かなり残念でした。

豪華キャストを見られる意味では良かったです!

『エアポート’77/バミューダからの脱出』に似ている作品

タワーリング・インフェルノ

上映日:

1975年06月28日

製作国:

上映時間:

165分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

138階建ての超高層ビルの落成式当日、電気系統の手抜き工事が発覚。階下で火災が発生し、設計士のロバーツはオーナーのダンカンに落成式の中止を進言するも、拒否されてしまう。通報を受けた消火隊の…

>>続きを読む

ポセイドン

上映日:

2006年06月03日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.3

あらすじ

大晦日の夜、豪華客船・ポセイドン号では新年を迎える祝宴が催されていた。カウントダウンの瞬間、45mもの巨大な波が発生。船は逆さまに転覆してしまう。閉じ込められた乗客たちは、流れ込む海水も火…

>>続きを読む

デイライト

上映日:

1996年12月21日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.4

あらすじ

N.Y.の海底トンネルの中で逃走中の暴走車が事故を起こす。それがトンネル内の車に次々と飛び火し、大爆発が発生。トンネルの出口は塞がれ、現場付近に居あわせた元EMS(緊急医療班)のキット・ラ…

>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン

上映日:

1996年10月26日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

世界一殺傷能力の高い神経ガス「DZ-5」を持ったテロリストが、ワシントンD.C.行きのジャンボ機を乗っ取った。この危機を回避するため、陸軍情報部顧問・グラントは、トラヴィス中佐率いる部隊と…

>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)

上映日:

2005年04月09日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • 東宝
3.5

あらすじ

コナンや少年探偵団たちは、豪華客船アフロディーテ号の処女航海に参加していた。政界や芸能界の著名人も招待された中、殺人事件が発生してしまう。その裏には15年前に沈没した貨物船の事故との関連が…

>>続きを読む