マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~を配信している動画配信サービス

『マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~

マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~が配信されているサービス一覧

マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~』に投稿された感想・評価

MASAYA

MASAYAの感想・評価

3.5
本作でデザイナー映画祭後半も残るところ後一作となってしまったわけではありますが、ラストを予定している作品のDVDの発送が遅れているため、しばらく他のレビューを投稿していきたいと思います。ご了承下さい。

さて本作ではデザイナー、マーク・ジェイコブスの「ルイ・ヴィトン」での仕事ぶりを通じて彼の創造性にメスを入れています。

DVDのパッケージにも記載されていたので、例のごとくマーク・ジェイコブスの略歴をまとめてみます。

1963 アメリカ、ニューヨークで生まれる

1986 「マーク・ジェイコブス」のブランドを立ち上げる

1997 「ルイ・ヴィトン」のアーティスティック・デザイナー就任

2001 セカンドライン「マーク BY マーク・ジェイコブス」スタート

2013 「ルイ・ヴィトン」のアーティスティック・デザイナー退任

2015 セカンドライン廃止

近年の事情も含めるとこんな感じでしょうか。

個人的にLVもマークバイも商品を持っていないのですが、自分の周りでは男性が持つキーケースで一番よく目にするのが「ルイ・ヴィトン」です。逆に「マークバイマーク・ジェイコブス」といえば女の子が付けている腕時計ランキング1位な気がします。

そんな訳で「ヴェルサーチ」と異なり、なんだかんだ身近に感じるブランドとデザイナーです。

MJの仕事場も少し写し出されますが、メインは「ルイ・ヴィトン」でのコレクションを追ったものと考えてもらってかまわないと思います。

そもそもマーク・ジェイコブスといえば内部には一切カメラを立ち入らせないことで有名らしいです。そういう意味では初めて撮影が許可された本作、しかもNYでのコレクションという一大イベントであるからにはそれだけで十分価値があるのでしょう。

またコレクション意外の部分でも魅力的なエピソードがありました。例えばヴィトンといえばバックのイメージがありますが、一番最初のコレクションでは一切登場せずに話題を呼んだとかなかなか興味深かったです。

あとは彼の様々なアーティストとの交流を写した場面も好きでした。恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、日本人では草間彌生、村上隆などが取り上げられています。

まあしかし、圧巻だったのはやはりコレクション前の繁忙さです。これほどまでに慌ただしいのかと目を見張りました。今までのコレクションドキュメンタリーではここまでギリギリの様子は見られませんでした。しかもコレクションのために用意する靴が平均600足ってどういうことですか。桁外れにもほどがあります。

そして不意をつくようにコレクションの最前列にウェス・アンダーソンが座っていたり、度々仲の良いというソフィア・コッポラが登場したり、映画監督が姿を表すので、それ目的で観るのもありな気がします。

しかし、全体的な演出としてはいただけないものがいくつかあり、頭のなかを描いたような変なCGや、意図的な映像の乱れは好きになれませんでした。

とは言うものの、映画のなかで20代の頃からデザイナーとして活躍し、若き天才との声が多い彼は
「21世紀のラルフ・ローレン」とも呼ばれているという証言からも分かる通り、彼の偉大さは凄まじいものなのでしょう。
本作を観てそれを見に沁みて感じました。

意外にも仕事中はスニーカー×カーゴパンツを腰穿き×Tシャツというラフな姿が印象的でした。
ちろる

ちろるの感想・評価

3.7
1997年から2013年にルイヴィトンのクリエイティブディレクターを務めたマークは伝統的で変哲も無い大衆ブランドだったルイヴィトンをファッショニスタが夢中になる革新的なブランドとして再びトップブランドに押し上げたまさしくファッション界の寵児。
独身時代に外資のファッション業界で働いていたのですが個人的には2002年から2005年あたりのコレクションは神だと思っていて、彼の作るLVのレディースプレタは特に素晴らしかったのでそのドキュメンタリーである本作は非常に楽しめた。

彼のクリエイティブな発想はどのようにして生まれて行くのか?
華やかなパーティとコレクションの表舞台とは打って変わったハードで戦場のようなその制作裏側を覗きみることのできるとっても貴重なワクワクする映像たちにニヤニヤできます。
ちなみにこの撮影の時のLVは特に日本市場に力を入れていたので、日本で行われたコレクションの場面や村上隆、草間彌生との繋がりなど日本人にとって馴染みの深い人たちがたくさん登場するという点でもなかなか見応えあります。

彼のファッションがいつもキラキラしてるのは理由きっと彼自身が人生を思いっきり楽しんでることが根源なのだとこのドキュメンタリーを観て納得した。
でも奇抜で華やかな彼を取り巻く世界から考えられないようないつもTシャツ&パンツのシンプルな服装と、言っちゃ悪いがただ栄養をとるためだけの不味そうな食事(栄養ドリンクとプロテインバー)というアンバランスすぎる実生活は予想外すぎました。

生活のなにからなにまで生き方まで美しさにこだわる完璧主義のトム フォードとは真逆な気がしてそれはそれでマークにめちゃくちゃ親近感が湧きます。
個人的にはコレクションで失敗した後に車での呟く卑屈な会話がツボ。
mei

meiの感想・評価

3.5
平成もあと残り1ヶ月。
平成のうちにレビュー1000本突破!!
と意気込んでいた今年の初め。
ただいま本作を含め……926本です!!

ん?あれ?これやばいんじゃない?
新年は901本目から始まったはず、、
のんびりしすぎた〜(;´༎ຶ۝༎ຶ`)!!
という事で今日から怒涛のレビュー投稿が始まります。(何度目かのデジャブ)



\\ オシャレ星人たち集まれ〜!//

実は2019年一本目の映画はこれでした♡
理由はフィルマークスを始めて、初めて【clip】したのがこの作品。2018年最後に観るぞ〜と意気込んでいたものの気が付いたら2019年になっていたと言うワタシ的あるあるです‎(•ؔʶ̷ ˡ̲̮ ؔʶ̷)✧

マーク・ジェイコブスといえば、
ハイセンスで遊び心があって可愛い。
世界中の女子の憧れるブランドです。

そんな彼の作り出すショーの裏側まで見れちゃうフランクなドキュメンタリーとなっております。

ルイヴィトンのデザイナーもやっているのでそっちも見れちゃいますよ(*´`)ノノ゙✧


彼の作り出す作品は斬新なモノも少なくないので遊び心がある人だとは思ってたけど、憧れてた人がまさか鳩で登場するとは。(文字通り)

試作段階では「え、まじ?」って感じのアイディアだったりするんだけど、本番には素晴らしいものが仕上がってる。本当に凄い。凡人には想像出来もしないような場所からモノを見ているんだろうな( ̊ଳ ̊)

そしてファッションドキュメンタリーではいつも見かける女帝アナ・ウィンター。彼女はやっぱり強い。(確信)

彼女を追ったドキュメンタリー『ファッションが教えてくれること』も面白いのでぜひ興味のある方は観てね♡

『マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~』に似ている作品

マドモアゼルC -ファッションに愛されたミューズ-

上映日:

2014年05月09日

製作国:

上映時間:

93分
3.4

あらすじ

マドモアゼルC=カリーヌ・ロワトフェルドは、世界をリードするフォトグラファー、モデル、デザイナーたちと日常を過ごしている。夫、子供、さらには孫まで持つ彼女の輝かしい半生を綴った本作。私生活…

>>続きを読む

ディオールと私

上映日:

2015年03月14日

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

世界的ブランド「クリスチャン・ディオール」のアーティスティックデザイナーに大抜擢されたラフ・シモンズが、自身初となるオートクチュール・コレクションを発表するまでの8週間を追ったドキュメンタ…

>>続きを読む

マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年

上映日:

2017年12月23日

製作国:

上映時間:

89分
3.4

あらすじ

1970年代初期にロンドンにショップをオープンさせて以来、その構築的で美しいハイヒールが、多くのセレブやファッショニスタから熱狂的に支持されてきたシューズブランド<マノロブラニク>。 …

>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

93分
3.9

あらすじ

これまで、殺到する密着取材を断ってきた孤高のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。カメラはパリのグラン・パレで開催された2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、オペラ…

>>続きを読む

ファッションが教えてくれること

上映日:

2009年11月07日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.7

あらすじ

2007年、米版ヴォーグ・秋のファッション特大号である9月号、締め切り5ヶ月前。一年で最も重要な号の準備に、編集長であるアナ・ウィンターは忙しい。トレンド傾向を見極め、特集するべきテーマを…

>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

91分
3.9

あらすじ

2015年5月2日、NYメトロポリタン美術館(MET)。伝説のファッション・イベント《メットガラ》が華やかに幕を開けた。主催は“プラダを着た悪魔”こと、アナ・ウィンター。彼女が招待したのは…

>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児

上映日:

2019年04月05日

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

ロンドンの労働者階級出身で、日々の食費にも困っていた青年が、23歳で失業保険を資金にファッションデザイナーとしてデビュー。次々と開いたセンセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二…

>>続きを読む

ジャンポール・ゴルチエのファッション狂騒劇

上映日:

2023年09月29日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • キノフィルムズ
3.6

あらすじ

2018年秋にパリで上演されるとともに話題の中心となった「ファッション・フリーク・ショー」。手掛けるのは80年代よりファッションデザイナーとして第一線で活躍し続けるジャンポール・ゴルチエだ…

>>続きを読む

関連記事

世界の有名ファッションブランドとデザイナーたちの映画13本<ファッションショーの日>