アデル、ブルーは熱い色の作品情報・感想・評価・動画配信

アデル、ブルーは熱い色2013年製作の映画)

La vie d'Adèle/Blue is the Warmest Color

上映日:2014年04月05日

製作国:

上映時間:179分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 自然体の演技で、生々しく切ない恋愛を描いたフランス映画。
  • レア・セドゥや主演女優の演技が素晴らしく、リアルに感じた。
  • 性描写が激しいが、同性愛について違和感を感じなかった。
  • 3時間と長いが、観ているうちに時間を忘れた。
  • エマとアデルの恋愛が美しくも切なく、感情移入して泣いた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アデル、ブルーは熱い色』に投稿された感想・評価

NM

NMの感想・評価

3.5

原題 La vie d'Adele(アデルの人生)。
グラフィックコミック「Le bleu est une couleur chaude(ブルーは熱い色)」がもとで結末は違うらしい。日本語訳も出版さ…

>>続きを読む
yU

yUの感想・評価

4.1

はじめの男の一方通行感。会話ができていない。

バーでのシーン。会話をしてた。タイミングが合ったから会話ができたのかな。
草に寝っ転がって空と木を見上げるシーンもいい関係、居心地がいい。

好きはタ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
女子高生の青春恋愛もの。
R15だけど良かった。
男子を好きになり、女子にも惹かれる。

思春期の恋心。愛を渇望するアデルの純粋さと不安定さに胸が騒つく。緩んだ口と眠たげな目、繊細な表情で語られていく愛の物語。

17歳の難しい心の動きを体現するアデルに、17歳の頃の自分を重ね合わせて、…

>>続きを読む
ヤグ

ヤグの感想・評価

3.8

教師を夢見る高校生アデル(アデル・エグザルコプロス)は、運命的に出会った青い髪の画家エマ(レア・セドゥ)の知性や独特の雰囲気に魅了され、二人は情熱的に愛し合うようになる。数年後、念願の教師になったア…

>>続きを読む
kapo

kapoの感想・評価

3.7

最初に青い実を
かじったかと思いきや、
最後には少し熟れていた。

そして、熱い。
すごく眼差しが熱い。

とにかく眼が心に合わせて
動いて行く。
その度に観る側の心も
動いて行く。

性別を越えて…

>>続きを読む
Miwa

Miwaの感想・評価

5.0

素晴らしい演技。"演じている"とは思えない。
単純な感情表現じゃなくて、こころの奥底の葛藤や辛さを表情の変化一つで表していて、本当に引き込まれる。


恋は性の垣根を越える
幸せならそれでいい、本物…

>>続きを読む
ぽこ

ぽこの感想・評価

4.6

とても素敵な作品。
アデルとエマの演技の表現力
とてもアーティスティックな作品。
タイトルにもあるブルーがいたるところに散りばめてあって、そのブルーが自然と観ている方にもエマを連想させる。
サントラ…

>>続きを読む

「意味なく泣くの 」と言った彼女を堪能。
官能感に酩酊。この世界観。浮遊感、頼りなさ、だらし無さの中毒性よ。2015.6/24再鑑賞


哲学者と預言者が似てるって笑うシーンと美術館のお尻のシーンが…

>>続きを読む
maaoux

maaouxの感想・評価

4.0

さすがフレンチシネマ。そんな感じの作品。

アデルの半開きの口、泣いた時の鼻水
エマの流し目、片方だけ上がる口角
たまらなく良かった。
あとケンカのシーン。本当にリアルー

性を超えた恋愛ものだった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事