アジュナビーヤ

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのアジュナビーヤのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます


またまた書くの遅れてしまった…。なので結構忘れてしまった…もったいない!ヴィジョンってこうやって生まれたんだ!!!が1番の感想。私ジャーヴィスの性格好きだったから、壊された時は悲しかったけど、こうやって人の形と、マインドストーンによってより人間らしさを得てかえってきてくれてうれしい!

双子については以前の作品で見てたからわかってたけど、ロキのセプターがヒドラに渡ったことでヒドラがそいつらを作り出したっていうことを忘れてたから、序盤はちょっと頭が追いつかなかった…。その2人がまさかアベンジャーズ側につくのも意外だったし、敵をスターク(とバナー)が生み出したっていう設定も衝撃的だった。正直私がアベンジャーズの一員だったらスタークを必死に止めるだろうけど、世の中にあるいろんなものが戦争の歴史の産物だったりするから、正義を生み出すためにも悪が必要だったりするのかなとも思ったかな。今回はヴィジョンという成功例が完成したからいいけど、もし失敗したらもうひどいことになってたよ、、、。アイアンマン1で出てきたスタークの名言、「Sometimes you gotta run before you can walk」から読み取れる彼の恐れない精神と行動力がここにも出てるなぁ。

あとパーティでソーのハンマーを持ち上げれるか一人一人交代で試すシーンが可愛いなぁって思ってたら、まさかの伏線回収でめちゃニヤニヤしちゃったぁ!!

あとちょっぴり感想なんこか
・エージェント・オブ・シールドを見たからチェ博士が結構出てて嬉しかった。
・ニック・フューリーが予期せぬ場面で出てくると毎回フゥー↑ってなる。
・アベンジャーズ新メンバーにファルコンが入ったのはいいんだけど最後のシーンに急に出てきたのびっくりした。 

アベンジャーズ新体制、どうなるんだろう…!!