青原

インターステラーの青原のレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
1.0
理性と倫理と信念が赤点の人間オンパレードすぎて気が狂うかと思った!!!!!!!!
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

誰のことも好きじゃない。
見てて楽しかったのは冒頭の40分だけ。
あとはずっと不快。
知性がリーチできない世代が「ああ」なるのは残酷でも理解できるけど、そうでないはずの親世代までダメであることが理解できない。
ほんとうに、全員好きじゃない。

乗組員は意思の擦り合わせができていないのはなんで?
ブリーフィングしてないの? 
時間も金も有限である(少なくとも出発前の建前上はなおさら)はずなのに、目的の不一致でしょっちゅう口喧嘩してるのがみっともなさすぎる。
ダサすぎる…………

優秀な人間が軒並み沸点低くて、大義名分に酔って冷静な判断できないし、自分の愛を信じることもできてないのもストレス。
父親が帰ってくるって信じてなかっただろ……何を言ってるんだ…………
おまけに、家族が死んだことをその親族に伝える通信で、無関係の自分の恨み言を一方的に述べる人間、どうかと思うし。
その通信が届いていることを知らなかったにせよ、届かないものだと思ってたにせよ、人間の行動としてそれが「良い」ものであるはずがないでしょ。
混乱してたとしても、もう子供じゃないんだし、理性ってものがないのか?
いや、そういう人間がいてもいいんだけど(人間ってそういうところあるよな〜と思うし)、全員そんな感じだと意味が分からない。

いくらでも文句出てくる!!!!

ほんとうに何……?
2時間半以上もダメ人間オンパレード見せられて、何が楽しい?
科学の楽しさがそのあたりのストレスで吹っ飛ぶ。
ほんとうに何!?!!?!??助けて!!!!!!!!!

追記:
わすれてた!!好きなキャラクターいた!!!
TARSのことは大好き!!!!!!LOVE……TARS……おまえだけ……
青原

青原