トランセンデンスの作品情報・感想・評価・動画配信

トランセンデンス2014年製作の映画)

Transcendence

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

みんなの反応
  • 人工知能の発展には注意が必要で、人間の感情を組み込むことは不可能に近い。
  • AIの暴走が起こる可能性があるため、人類はどこに向かっているのか考える必要がある。
  • 映像技術が素晴らしく、ジョニー・デップの演技も良かった。
  • 人格をアップロードした時点でその人ではなくなるという考え方が示されている。
  • 科学とITの進化には注意が必要で、人類が権力を濫用しない未来を実現することが望ましい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『トランセンデンス』に投稿された感想・評価

96さん

96さんの感想・評価

3.5

よくあるテーマに見えて
感慨深い意外性のある
SF描写も素晴らしい作品でした

演出やカット割や構成等は特に突出したものはないものの

よくあるテーマに見えて
その意味は深い所が
皮肉的で
希望に満…

>>続きを読む
SF

SFの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

観る前と観ている途中で、自分の視点が全く変わったので、メモしておこうかと。

[もし、コンピュータに科学者の頭脳をインストールしたらー]

なんて、サブが付いているこの映画、どうしてもAI怖い、みた…

>>続きを読む
mojojojo

mojojojoの感想・評価

2.5

人とコンピューターのパワーバランスが壊れてしまうと怖い。
ターミネーターのような感じと少し違った支配の恐怖を感じる映画。
10年前と比較すると格段に便利になっている世の中ではあるけど、
人工知能の進…

>>続きを読む
HO

HOの感想・評価

3.1

It might be coming in the near future...
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.7

んん???
肉体とデジタルが繋がって外れてしまった後、そーなるのに、なぜ形が残る...?とか、突っ込みどころは満載でしたが、とても面白いテーマ。右往左往するのが良い。
AIというよりは量子力学的な要…

>>続きを読む
ジョニデかっこいい!
ハイブリットという思想はあまり好きではないけど、主人公がやったことには共感する。AI、量子コンピュータとその先について表現されている。
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.8

人工知能とか。
AIとか。

netと脳が融合する。
電脳=攻殻機動隊
だんだんSFがリアルになる。

隙間や欠片が埋まる。
サイエンスフィクションが
リアルサイエンスになるのは
2001年宇宙の旅…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.1
原題:TRANSCENDENCE
日本劇場公開日:2014/6/28
キャッチコピー:
もし、コンピュータに
科学者の頭脳を
インストールしたら
【Transcendence】

[01]
20140702-109CinemasMinoh
20:50-Theater01-(J-16.17)
IMAX-2D-Subtitled

ストーリーは有り触れたもので、盛り上がりに欠けると言えばそれまでですが、淡々と展開するからこそのリアリティが感じれました。

個人的には、自分の感情が何処から来るのか、自我を証明できるかという問いに…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事