のぼうの城に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『のぼうの城』に投稿された感想・評価

AKIRA

AKIRAの感想・評価

3.2
なぜか声が聞き取りにくくて観にくい映画という印象がのこってしまった。原作を読んだことがあり原作は素晴らしかったけど、なんだろう、、あまり好きじゃないかも。。
2024年3月 レンタルDVDでみはじめたが …集中できず、放棄
野村万作苦手
【記録用】
観なおし鑑賞。
ずいぶん前に観たが、内容をあまり覚えて無かった為、楽しめました。
コメディでは無いがコミカルで面白かった。
keibaba08

keibaba08の感想・評価

3.5

天下統一を目指す豊臣秀吉は関東
一円を治めている北条氏に狙いを
定めていた。

北条氏の家臣成田家の若頭長親は
でくのぼうの、のぼう様と呼ばれ、
民に愛されていた。

豊臣軍大将石田三成の使者の横柄…

>>続きを読む
Eishin

Eishinの感想・評価

4.6
とても面白い


時代劇らしく面白かった


和田竜先生は、「第2の司馬遼太郎」と高く評価されており、個人的にはかなり大好きな小説家である


とにかく野村萬斎さんの時代劇は面白い

♪ 誰か僕に嘘をついてよ
  全然平気さ 僕は今日から でくのぼう

何だか色々と中途半端な感じでした。
シリアスなのか?コメディなのか?
大仰な演技や台詞が続き、コミカルな感じは伝わってくるのです…

>>続きを読む
色々むりくり感もあるが全体的には面白かった。
1番気になったのは成宮の言葉使いが現代過ぎてちょっとなぁ…
髪の毛も茶色かったし
なんかよく分からんキャラ設定でした。

1590年、豊臣秀吉は天下統一の総仕上げに小田原征伐を開始。石田三成を総大将にした2万の軍勢を小田原城の支城である忍城へ向かわせる。
忍城を守るのは、文武ともに浅学非才な”のぼう様”と呼ばれる成田長…

>>続きを読む
流之助

流之助の感想・評価

3.3

再視聴。野村萬斎様目当て。
田楽踊りを観るだけでも価値がある。
やや誇張表現や史実をベースとしたことを売りにしているのにはみ出している部分があるので気になりはするけれど、キャラクターものを楽しむよう…

>>続きを読む

でくのぼうの城代、成田長親が石田三成軍2万の軍勢を相手に、城を守り通した史実を描く。
長親たちは北条を裏切り、太閤秀吉と通じ、無血開城のつもりだった。
太閤は三成に功を上げさせようと考え、大軍を与え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事