ダーク魔カスコス

キルボットのダーク魔カスコスのレビュー・感想・評価

キルボット(1986年製作の映画)
4.1
🤖キルボット🤖
〜ジョニー5VSマロニーちゃん〜

⚠️コメント欄のみネタバレです⚠️
ショッピングセンターの警備ロボが落雷で暴走!従業員特権を濫用して夜のセンター内で乱交パーティを開いていたバカ共を血祭りにあけます!


🎬完!いいはなしだった!
「86分、短くて良いなあ」と思っていましたが、まさか開始2分で終わるとは思ってなくて爆笑🤣忙しい人のためのキルボット。

実はこの映画、劇中でもう一回中途半端に終わるので乞うご期待!中途エンディングなんてまるでメタルマックスですね。


🎬ショッピングセンターの日常
続いてオープニングでショッピングセンター内の日常が描写されます。水着のねーちゃんが闊歩するわ、それをガン見するバカ男がこけて荷物をぶちまけるわ、どう考えても即バレな万引き男がいるわ、乱れ切ったこの街の住民たちの生活がブラックジョーク満載で最高です。もはや堕落都市バビロン。


🎬マロニーちゃん
本作の主人公は、なんとあのナイトオブザコメットで天真爛漫な魅力をふりまいていたケリー・マロニーです😆あの映画でケリーが演じる妹ちゃんが大好きだったので、これは嬉しいサプライズ。応援するぞ!


🎬キルボット
警備ロボの名前はプロテクター101。完全にターミネーター意識してますよね。

見た目はショートサーキットのジョニー5。仕事はロボコップ。やってることはターミネーター👍ステキ!😍

殺したあとに「お勤めご苦労様」とか言うのが素晴らしい。思いやりにあふれた言葉だ。


🎬キルボットに人生を捧げた男
序盤からこんなに面白くて大丈夫か!?とペース配分を心配したくなるほど絶好調です。ショピングセンターが舞台というのも、ゾンビみたいで楽しいです。ポロリもあるわ、パンイチでモール内をウロウロするわ、セクシー完備で死角なしの完全無欠。テンポもよく無駄がない、見せ場だらけの傑作娯楽ホラーでした。

これはホラーマニアックスの中でもかなり当たりですなあ。

そんなホラー映画を死ぬほど気に入ってしまったファンがBlu-rayの特典に登場します。撮影時の小道具やキルボット本体などの収集品を見せてくれたり、好きなシーンを語ってくれたりします。

こんな行き過ぎたファンを作ってしまうほどの魅力がある映画です。(まあコイツは完全にどうかしてるけど)俺はコイツと一緒にキルボットを見たいぞ!(映画の悪口言ったら、その場でお勤めご苦労様されてしまいそうやけど)