ナチスの犬を配信している動画配信サービス

『ナチスの犬』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナチスの犬
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ナチスの犬』に投稿された感想・評価

ナチス支配下のオランダでの迫害の話。
主人公のズスキントはユダヤ人評議会で職を得てドイツへの強制送還を免れるも、ズスキントの職とはナチスの犬になることだった。1000人もの命を救う代償に何万人もの命を犠牲にしていたことを知った時のショックは計り知れないものだったろう。
戦争の残酷さを後世に伝えるにもこのような作品は残してあくべきだと思う。
秀作です。
和桜

和桜の感想・評価

3.9
ナチス占領下のオランダで収容所移送に携わりながら、陰で千人近くの子供達を救ったウォルター・ススキンド。
ドイツ系ユダヤ人である彼は家族のため移送作業の主任にまで上り詰めるが、収容所だと思っていた場所で行われている虐殺に気づき書類の書き換えを始める。どうやっても全員は救えない選択の重みに苦しみ、同胞から裏切り者と蔑まれ続けた記録でもある。

ホロコーストにおいてナチとユダヤ人のトップが手を結び、まず貧困層のユダヤ人を殲滅していった歴史は確かにあって、ここでもユダヤ人評議会としてその存在は示されてる。
ユダヤ人自身が収容所へ送る人間を選別していた事実、収容所でユダヤ人が行った一部の残虐な行為。ナチスに協力した彼らを挙げて現代でも責任転嫁が論じられる状況に対して、このオランダ映画は当時の全容を映しながら両側を示した貴重な作品。正論を並べるユダヤ人評議会、協力者を装うススキンド、彼に友情を抱き裏切られる親衛隊大尉とかなり中立的に描いた作品でもある。

この映画が他のユダヤ人を救った英雄達と違うのは、彼自身がユダヤ人であったこと。そして救済者であり加害者でもあったと言うこと。彼の選択によって亡くなった人間は確実にいるし、これは彼が役割を放棄したところで変わらなかったとしても事実として存在する。だから話としてエンタメ性も薄く、英雄のような終わり方もしない。ただ、彼を悪人や裏切り者だと言えるのか?と問い掛けてくる。
だからこそ生き残った子供達が残そうとした『suskind』という実名に対して、『ナチスの犬』と邦題付けてしまう無神経さは怒りを通り越して悲しくなる。これを付けた人は自分が同じ事をしてるって自覚がないんだろうか。邦題は擁護できないけど、こうした人物の名前や功績は語り継いで言って欲しい。
そして多くのユダヤ人を救った英雄としてシンドラーや杉原千畝など沢山の名前が残ってるけど、それ以上の市民や聖職者が名前は残らずとも匿っていた事実も歴史に刻み続ける必要がある。
【板挟み】中間管理職の悩み【の先に】

1942年、ナチス占領下のオランダで暗躍した1人のオランダ系ユダヤ人の話。

最近よく観る事が多いホロコーストが題材の映画。
今まで勉強してきて、ある程度の事は知っていると思ってても1作品ごとに増えていく知らない用語。
その度に調べていくと必ずぶち当たる“ホロコースト見直し説”。フランス、ドイツ、イスラエルではこれを論ずるだけでも法律で禁止されているとか。。

その説を踏まえても巻き込まれた人たちは必ず存在するわけで…
みんな生きるために苦労して免除対象に大きな犠牲を払う。それはお金だったり体だったり、時には身代わりに誰かの命を、そして良心を。

そこまでしても決して保証などは無く、必死に手にした証明書は文字通り紙クズになる。
だけどその紙クズを信じて配り続けた人物が居る。彼が仲間からどんな目で見られようと、彼の行為は無駄なんかじゃなかったと信じたい。

2015.12.25GYAO!無料配信

『ナチスの犬』に似ている作品

ウォーキング・ウィズ・エネミー / ナチスになりすました男

上映日:

2018年02月17日

製作国:

上映時間:

124分
3.6

あらすじ

第2次世界大戦下、ドイツ同盟国のハンガリーが連合国との講和を模索し始めたことから、ドイツがブダペストに侵攻を開始。労働収容所に収監された青年・エレクはナチスの狙いを察し、ナチスになりすまし…

>>続きを読む

シャトーブリアンからの手紙

上映日:

2014年10月25日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1941 年、ナチ占領下フランスで 1 人のドイツ将校が暗殺される。ヒトラー は即座に、報復として、収容所のフランス人 150 名の銃殺を命令。過度 な報復に危険を感じたパリ司令部のドイツ…

>>続きを読む

杉原千畝

上映日:

2015年12月05日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1934年、満州。外交官の杉原千畝は、堪能なロシア語と独自の諜報網を駆使し、ソ連北満州鉄道譲渡の交渉を成立させる。しかしその裏で共に闘った仲間を失い、在モスクワ大使館への赴任を希望していた…

>>続きを読む

マウトハウゼンの写真家

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

強制収容所の囚人となった写真家が、危険を冒して盗み出した写真のネガ。そこにはナチスのおぞましい所業が写し出されていた...。実話を基にした衝撃の物語。

オペレーション・フィナーレ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1960年、イスラエル諜報特務庁の諜報員たちはある重要任務につく。それは、悪名高いナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンを捕らえること。史実に基づくドラマ。

ヒトラーと戦った22日間

上映日:

2018年09月08日

製作国:

上映時間:

118分

配給:

  • 東宝東和
3.6

あらすじ

アウシュヴィッツと並ぶ絶滅収容所ソビボル。死が待つとは知らず、多くのユダヤ人が国籍や貧富の差関係なく列車で送り込まれ、ガス室で大量殺戮されていった。残った者には虐待と屈辱の日々が続く。そん…

>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年

上映日:

2015年08月15日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

たった一人で壮絶な運命を生き抜いた少年の感動の実話! 1942年、ポーランド。ユダヤ人強制住居区から脱走した8歳の少年スルリックは飢えと寒さで行き倒れとなり、ヤンチック夫人に助けられる。 …

>>続きを読む