たかすぎ

もののけ姫のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

もののけ姫(1997年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

序盤から迫力ある巨大な猪神の暴走で釘付けになるよね
石火矢衆により深手を負ってタタリ神になっていた猪神怖い😱

ヤックルがかわいくて頼れるアシタカの相棒🎵

あの狂暴な状態のタタリ神を数秒で倒せるアシタカすごい👍️
見事タタリ神を倒したものの、アシタカは死の呪いをかけられてしまう
アシタカの右腕がヤバいことになる😨

「人の心荒むこと 麻のごとし」
西へ西へ向かう

森の中でこだま達に出会うとこ、最初はこええ😨ってなるけどいびつな顔の割に案外いい奴等でほっこり♨️
甲六が西村まさ彦さんで、どうしても今泉の顔浮かんできてならねえw
「このグズ❗」かかあ天下なトキ😆

客人アシタカのイケメンぶりに奥さん達キャッキャウフフ🎵
「いい村は女が元気だと聞いています」

ハンセン病患者達にも手を差し伸べるエボシ様
エボシは山の神々には動物達を殲滅していく憎き存在なんだけど、タタラ場の人々にとっては感謝されてるし頼もしい無くてはならない存在でもある

山犬の姫·サンの急襲とそれを迎え撃つエボシと村の衆
野生児な彼女は打倒エボシしか眼中に無い
お互い判り合うのって難しいね

サンにお前は好きなところへ行きなと手綱を外された瞬間のヤックルさん
「えっ👀⁉️困る…🦌」
アシタカが目覚めるまでじっと水浸かって待機してるの尊いよね

でいだらぼっちとシシ神さまは同一で夜になるとでいだらぼっちに変身して山のガーデニング業務の為にウロウロw
超特大巨人みたいなデカさであの見た目、恐ろしい😨と思ったけど、人間が荒らした分だけちゃんと自然のメンテナンスしてるって知ったらほのぼのする♨️

山の神々同士考えが違ってきてギスギスしてくる不穏さ
猩々(しょうじょう)の奴等がやはり最も人間臭い考え方してきて要注意🐒
「ニンゲン、クウ」
喰えば人間になれるって短絡的なとこが所詮猿止まり

エボシの深いい一言
「怖いのはもののけより人間のほうだからね」
確かに😌例えば、後半のお前の事だよね

モロとアシタカの話し合い
誰しもがご存知の名シーン✨

「あの子を解き放て あの子は人間だぞ」
「だまれ小僧❗お前にあの娘の不幸が癒せるのか⁉️🐺」
「お前にサンが救えるか」
「判らぬ…だが、共に生きる事は出来る」

人間と動物の共存は簡単じゃなくてどうしても多くの血が流れてしまう
戦わなくていい方法はなかなか見つからない

水陸両用ヤックルさん◎
戦いが目前だ
アシタカが女ばかりの村に戻ってきた❗
エボシ様は山でシシ神退治

ヤックル❗逃げてーーーーーー‼️😱😱😱
侍達の矢で負傷してしまうとこ泣く😢😢
びっこ引いてでもそれでもアシタカついてこうと頑張るヤックル健気😭

タタラ場を護るか、シシ神を殺すかで揉める村の男達
「どちらが大事なんだ‼️」
アシタカの思いが皆に伝わって良かった
サンとエボシを追え‼️急いで‼️😠

「とても嫌なものが来る」

ああこの切羽詰まった状況‼️ハラハラするね😱😱😱😱
一族からタタリ神が出てしまったとあの日嘆いていた猪の最長老·乙事主(おっことぬし)様もまたタタリ神になってしまう悲しさとやりきれなさ😢😢😢
それに飲み込まれそうなサンも危ない

乙事主vsアシタカの最前線は壮絶‼️

「アシタカ、お前にサンが救えるか」

「人間なんか大っ嫌いだ‼️‼️」
本当にあれは私も思ったわ😢
欲望のためにシシ神の首をとるとは
なんて先の読めない愚かな生き物なんだろう

首返せ‼️🤯🤯🤯🤯

それにしても、シシ神様は…でいだらぼっちは一体何で出来ているんだろう?
何度観ても不思議で謎な存在よね🦌
あんな事してごめんなさいなんて、何度謝っても足らないなぁ

見てくれだけは元に戻ったものの
シシ神様は死んでいる説、生きている説巷でも分かれてるけど
やっぱりシシ神様の居なくなった山は何だか寂しいよ
たかすぎ

たかすぎ