ぽみょ

バッファロー’66のぽみょのレビュー・感想・評価

バッファロー’66(1998年製作の映画)
4.2
良い…!
ずっと温めてきたけどようやく鑑賞。
なんとなくトレインスポッティング、レオン、フォレストガンプ、ゴースト、その辺好きなら見とかなあかんやろみたいな同調圧力感じてた。

内容は、孤独で気の弱い主人公が他人の愛に触れて優しさを知るっていうよくありそうで分かりやすいストーリー。

でもそんな簡単で月並みな説明では終わらせたくない!って思わせてくれる良さが詰まってた。

親にも愛されたことのないっていう孤独さはそう簡単に想像のできるもんじゃない。
好きな人からも振り向かれず、無実の罪で刑務所にぶち込まれたビリーが他の人間を信頼するなんてことはとても難しいことなんだろうな。
そういう想像力を働かせると、時に声を荒らげて乱暴な素振りを見せる彼だが、憎むことは出来ないし、レイラのように許してあげたい、救ってあげたいっていう気持ちになるんだろうな。
特に最後のシーンの彼を見たあとだと彼の全ての行動が可愛らしく見えてくる。
2度目はまた違う良さが味わえそう。

小便シーン多すぎるって言う声が多いように感じたけど、自分の小便ひとつもうまくいかず無力になってしまうという虚しさ。イライラしてしまうという弱さ。とても理解できるし秀逸な表現だなぁって思う。その弱さ、虚しさみたいなのが溜まってその反動で時に荒い行動を取ってしまうんだろうな。

映像もすごく良かった。
終始天気はどんより、暗い雰囲気あったけど、それだけ登場人物が際立つというか、魅力的だし、画像の荒らさとかからも彼らの空気感みたいなものを感じれた。
ストリップバーの映像も、ただただ卑猥って言うよりかはカッコ良さみたいなものを感じた。音楽も良き。ギャロ監督はそういう映像を撮るのが得意なんだろうな。ギャロ監督のほの作品も見たいけど次は何がいいんだろ。全部監督一人でやってるの、圧倒的センスやなぁ。

とにかく良かった。これはリピ確。
ぽみょ

ぽみょ