メイマーツインズ

ゆれるのメイマーツインズのレビュー・感想・評価

ゆれる(2006年製作の映画)
4.7
【名作を観ようシリーズNo.83】

《心の橋はまだ架かっているのだろうか…》

西川美和監督の最高傑作‼︎
ソフト所有で再鑑賞。

自分の中でずっと日本映画No.1の作品。
”すばらしき世界〟を観て、今の自分がこの作品をどう受け止めるのか?
日本映画を数ヶ月に渡り見続けたのは、映画脳を研ぎ澄ませ、目が肥えた状態で改めてこの作品を観たかったから。


西川美和監督の演出は洗練されていてやはり素晴らしい。特にラストシーンは自分が思うに日本映画史上最高のラストシーンではないだろうか。
西川美和監督の演出により実力派キャストの演技が作品に溶け込んでいて、
ヤンチャで垢抜けた弟を演じるオダギリ・ジョー、マジメで地味な兄の香川照之の対比がこの物語をより感傷的にしている。


自分は2人兄弟で、オダギリ・ジョーの雰囲気に似た弟がいる。
歳が離れ、若い時はヤンチャで手が焼けた弟。だからオダギリ・ジョーにどうしても弟を投影してしまう…
だから感情移入が他の作品とは比べようもなく。
クライマックスへの展開は理性では観れない。

ゆれる心…

やはり、この作品は頭ではなく心で観たい作品。理屈だけでは語れない特別な映画です。


日本映画モードNo.100


約5ヶ月に渡った日本映画モード。
フォロワーさんのたくさんのいいねとコメントに感謝です‼︎
お付き合いくださり、ありがとうございました🙇‍♂️
日本映画をここまで連続して観たのはもちろん初めてで、質の良い日本映画にたくさん出会えたことに大満足です‼︎

ここでちょっと総括。

”狐狼の血〟をはじめとした白石和彌監督作品は、見所があり良作ばかり。役者の本気を引き出す演出力は秀逸で、白石和彌監督にはこれからも期待したい!

古典的名作で印象的なのは、”切腹〟。
娯楽と芸術の融合が見事で凄い映画だった‼︎

キャストのインパクトは、”狐狼の血 LEVEL2〟の鈴木亮平!
彼の圧巻のパフォーマンスには度肝を抜かれた!
”百円の恋〟の安藤サクラのビフォーアフターも忘れられない!
”SCOOP!〟のリリー・フランキー‼︎
彼が演じるチャラ源はヤバすぎる…(汗)
彼の怪演は、日本映画モード100選で1番印象に残っている。

そして…

役所広司の最高の演技‼︎
”すばらしき世界〟”狐狼の血〟”キュア〟の迫真の演技に魅了され、
”山本五十六〟”日本のいちばん長い日〟のような抑えた演技も素晴らしく、
あらためて日本一の役者だと認識させられた。

”花束みたいな恋をした〟”罪の声〟の土井裕康監督のさりげない優しさを描いた演出に惹かれ、是枝裕和監督の家族のあり方に考えさせられ、堤真一の幅広い表現力を堪能させてもらった。語りたいこと山ほどあるけど…

まだまだ観たい日本映画がたくさんある。
またその日まで…