Beha

メン・イン・ブラック3のBehaのレビュー・感想・評価

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)
4.2

・ハードボイルドに復活!
・シリーズ3作目は時空も混ざる
・ハードボイルドクライマックス

鑑賞感想▶︎小さい頃から大好きなウィル・スミス、そしてメン・イン・ブラック。みんながこの名作シリーズに気付く頃誰もがみんなメン・イン・ブラックは名作だ!とどいつもこいつも言う。そんとき話題になったからだけだろ。どうせ新しい名作が次々出るにつれ普通の一般ピーポーは更新されていく(ホントの映画好きだけはこの意見を除く)誰もかれもこれもメン・イン・ブラックの事を忘れ色んな現代の名作映画に夢中だ。それが普通の人間だ。そして現代の素晴らしい名作映画に夢中のみんながこの名作作品を忘れかけている今、自分はまたメン・イン・ブラックの世界に行くのだ。
久しぶりに1作目を観ると3作目までノンストップで観てしまった。メン・イン・ブラックはほんとに名作SF映画だ。子供の頃は3作目は過去ということで内容も理解できないまま1作目を何10回2作目を何回も、3作目は2、3回しか観てなかったものの、こうして大人になり改めて観るとほんとに最高で素晴らしいSF映画だった。現代でキングスマン等、昔が舞台の映画やハードボイルド映画を面白く作り上げた映画が沢山出てきた事もその影響だろう。ほんとに凄い事だと思う。現代若者の映画好きはレトロという魅力に気づくものも増えてきた。映画はほんとに色んな事に気づかされて、尚且つ現代映画の超進化により昔の人気ジャンルの名作にもっと光を当てた。
映画って語り尽くせないほど良い物である。深い。だが単純に言い表すと映画は昔から現代への生きていく為の必要な娯楽であり人生の勉強でもある。喜怒哀楽感情の作用にもなる。とても良い時間なのだと私は思う。もっと単純に言えばずばり映画は最高!って事だ。
大人になってメン・イン・ブラック3を観るとハードボイルドのカッコ良さを交えた名作SF映画だと改めてハッキリ答えが出た。この最強のコンビ、そしてストーリー展開、アクション、コメディ感、そして最後は感動、魅力たっぷりのSF世界観、全てが完璧な映画だと改めて思うことが出来た。
クライマックスはドキドキで目が離せなく、ラストシーンはほんとに泣けた。MIBは最高に面白い映画。
Beha

Beha