向井さん

駅馬車の向井さんのレビュー・感想・評価

駅馬車(1939年製作の映画)
3.7
2023年、年内最後の投稿です🐰💕

名前は知っていたこちらの作品。
今年の締めに何見ようかなー….と
思っていたので、この名作をチョイス👏🏻✨

そう言えば、U-NEXTさんが
今年私がU-NEXT の中で1番長い時間
見ていた監督や俳優をまとめてランキングに
してくれていたのですが、
監督1位:白石晃士
俳優1位:大迫茂生…
完全に「コワすぎ!」シリーズ😂😂www
確かにめちゃくちゃ見てました(笑)
面白かったなぁ…


では、こちらの作品のお話。

「駅馬車」と書いてあるのに何故か脳内で
電車の中で話が進むと勘違いしていて
画面に馬車が出てきて、
「あ。そうか、馬車ってこれだ。」
ってなりました😂
あのシンデレラとかが乗るやつですね!
馬車に馴染みがなさすぎました(笑)

1939年の白黒映画。
恐らく私、初の西部劇鑑賞です🤔
建物とかがとってもディズニーランドの
ウエスタンランドの辺りとそっくりで
改めてディズニーのクオリティの高さを
感じてました👏🏻笑

84年前….この前見たクリスマス・キャロルと
同じくらいの年代の映画ですね🙆🏻‍♀️
それが今見ても面白い!!凄い!!

馬車に乗り込んだ個性豊かな人々のお話。

この個性豊かが、本当に豊かすぎる😂
家賃が払えなくて追い出された医者に
妊婦の女性、婦人会を追い出された娼婦
酒売りにギャンブラーに指名手配犯😂
この面々が、目的地に行くまでの
人間ドラマが描かれています🙆🏻‍♀️

最近の映画ではよくある、一つの空間に
色んな人が集まって何かが起こったり
ただただ、対話で魅せたりするようなお話、
それを80年以上前から描いていたんですね🤔

最後の戦闘シーンも良かった👏🏻✨
馬の迫力がすごかった🐎🐎
馬から馬に飛び移って行くシーンは
思わず見入ってしまいます!

終わり方も何だか微笑ましかったです!
The Endというテロップも最高👏🏻

これは長年愛される名作ですね🙆🏻‍♀️
この映画から影響を受けた作品も
あるんじゃないですかね?
評価の高さも納得の作品でした👏🏻



今年はなかなかバタバタした一年で
あまり映画を見れなかった時も
あるのですが、仲良くしていただいた
皆様に、本当に感謝です🙏🏻

来年も自分のペースでゆる〜くレビューを
書いていくかと思いますので、引き続き
仲良くしていただけますと嬉しいです💕

それでは皆様、良いお年を
お迎えください🐉

2024年も素敵な作品にたくさん
出会えますように🙏🏻✨
向井さん

向井さん