夏色ジーン

エドtvの夏色ジーンのレビュー・感想・評価

エドtv(1999年製作の映画)
3.5
感想川柳「人生は 誰でもだいたい ドラマチック」

マシュー・マコノヒーが出てるので観てみました。_φ(゚Д゚ )

ケーブル・チャンネル“トゥルーTV”の視聴率は、放送開始以来2年間低迷状態にあった。崖っ淵に追い込まれた番組ディレクターのシンシアが起死回生のためにブチ上げた企画は“台本、俳優、編集ナシ。主役はごく普通の人。24時間ぶっ通しで、その人の生活をカメラが追う”というもの。選ばれたのは30過ぎのビデオショップ店員エド。番組は当たり、エドは1日にして人気者となるが……というお話。


今何かと話題のリアリティーショーをモチーフにした作品ですね( ・ω・)これはガチの台本無しですけどね

寝てる時以外16時間カメラが付きまとう( ´・ω・)シ
編集もしないリアルタイムなので
YouTuberでもここまでやる人はいないでしょう

普通の人に密着して面白いわけないだろと思いましたが
「普通」の定義って何とも曖昧なもので

人生何かしらのドラマが起きてるし
他人から見たら普通じゃないこともある(‘ε ’)


自分の実家も「祖父が三人」いたり
「実子だと思っていた従兄弟が養子」だったり
「祖母と叔父の間に色々あったり」
リアリティーショーをするには十分な背景があります(笑)(^o^;)


ただロン・ハワードが描きたかったのは
TVによる弊害だそうで( ・ω・)

視聴者がエドやシャリーに投げ掛ける言葉は
今Twitterなどで起きてる「誹謗中傷」と変わらない


本人たちはアドバイスくらいの気持ちかもしれませんが
当人たちからすれば「余計なお世話」でしかない( :゚皿゚)

有名人になる大変さを痛感しますね(´Д`)



芸能人の不倫なんかも「プライベート」な問題なわけで
他人が批判する必要は全くないんだから
変な風潮ですよね(´・(ェ)・`)

作品は2時間弱の長さですがちょっと長いかな…( ゚A゚ )
2000年の作品ですけど
今でも十分通じる内容です( ´ー`)


まあ確かにシャリーはそんなに可愛くはないよね(笑)(^o^;)あの眉毛がイカン

あの社長は「スタンド・バイ・ミー」の監督でもあるロブ・コーエンだったんですね((゚□゚;))(今さら)

気になるセリフ
「プライバシーを奪われれば自尊心も奪われる」


んでまず( ´∀`)/~~