ピッコロ

コングの復讐のピッコロのレビュー・感想・評価

コングの復讐(1933年製作の映画)
3.0
髑髏島の決戦 コングの息子

タイトルに"復讐"ってあるので、コングがメカ化して人間に復讐する話かと思いきや・・・。
※日本には、実際にメカ化したメカ二コングというコングがいるけど。

原題は、"THE SON OF KONG"。
ということで、前作のコングには息子がいた!ってお話。
※息子がいるような顔じゃなかったけどなぁ~。笑
髑髏島に眠るお宝目当てに、島に上陸して、息子と遭遇する。
その名も、ちびコング!

ゴジラで言えば、ミニラみたいな感じ。
不細工なミニラと違って、ちびコングは、なかなか愛嬌があってカワイイ・・・。くはないかな?笑
キングコングと違って、ちびコングは、毛が白い!
白黒映画なんで、実際のところは分かんないけど、毛が白いんでコングと言うよりかは、雪男みたいだった!

知能がまだ発達してないので、おバカさんで、無邪気な性格!
なので、美女にメロンメロンもしない・・・。
仕草なんかは、ミニラと通じる部分があって、案外参考にしたんじゃ?
助けてくれた人間との交流がメインだし、ちびコング、ええ子や!

ゴジラの2作目は、"ゴジラの逆襲"。
復讐と逆襲。意味は違うけど、似てるのは気のせい?
ゴジラは、2作目でアンギラスっていう怪獣と戦うことで怪獣プロレス映画へと変化していくことに・・・。

コングも、巨大なクマ、恐竜と戦うけど。
もしも、この2作目で、コングと怪獣が戦う怪獣プロレスがメインだとしたら、ゴジラ同様、コングも敵怪獣と戦う長いシリーズが作られたのかな?
ピッコロ

ピッコロ