山の王者の作品情報・感想・評価

『山の王者』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

スイスに行きたくて堪らなくなる素晴らしい美術と衣装。
金持ちの家のご飯は湯気が立っていて貧乏な家のは立っていない等、非の打ち所がない完璧な演出にこれが本当の映画なんだなとしみじみ。

かませ犬男が咥…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

エルンスト・ルビッチ監督のサイレント映画。
登場人物の心情を、(サイレントだから)行動や仕草で表現する上手い演出。

舞台はスイスの山奥の村。
山で狩りをする男マーカスと村一番の美人女性シリアは、愛…

>>続きを読む
ルビッチ・タッチ!
2015/04/25 ~ 2015/05/15

積みDVD消化。ランタイム71分。
後の軽妙なルビッチタッチはこの時点ではまだ確認できず、原題の『Eternal Love』が示す様に真っ正面から男女の恋を撮りあげた小品。
悲恋譚へと転調していく異…

>>続きを読む
おみ

おみの感想・評価

4.0

柳下さんのピアノdeシネマで。

まず、即興でピアノ弾いてくれる事に感動した。

話は以前映画カウンセリングで選んでいただいた五本の中の一本「生きるべきか、死ぬべきか」の監督のメロドラマ。

ピア…

>>続きを読む

もうこれは声聞こえてるよねっていう撮り方。すごい。

ルビッチの抜かりのなさは、
サイレント時代からの監督としての経験がそうさせるっていうけど
これ見たら一目瞭然だな、と思える。
へたれ

へたれの感想・評価

3.0
ルビッチらしくない題材ではあるけれど、情事を一切見せない上品さや、扉の開閉、小道具の使い方、必要最小限の字幕など、随所にルビッチらしさが見える。
日本を舞台に描かせれば“心中モノ”になり、憤慨してムカムカするような内容なのに、描き方が上手いせいか「ああ、悲恋!」なんつって、感激して涙まで流してた。

紛れもない普遍的な古典です。
劇中の生活環境がチャップリン映画ばりの貧しさなので、所謂ルビッチ・タッチではありませんが、映画の神様の所業が施された傑作です。
ヒロインのブロンドが、コクトーの『美女と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事