もこぴよ

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)のもこぴよのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

当時はそんなに熱くなった記憶がなかったけど、だんだん記憶が追いついてきた

改めてみたら事件の筋はしっかりしてて、悪くなかったな


爆発から逃れるため、止めるためにトンネル逆走するシーン、車との接触にハラハラするし、トンネル爆破でみんながそれぞれ「止まれーー 」ていうとこ、結構息を飲む展開

元太と光彦の言い争いに対しての、「言葉は刃物」のくだり、めちゃくちゃいいこと言うてる
「すれ違ってそのまま会えなくなることだってある(ニュアンス)」が、ラストの展開に効いてくる

子どもたちが逃げてるのを助けるために、ターボエンジン付きスノボ(スケボー雪用)で哀ちゃんと向かうシーンめっちゃ良い!
実年齢1歳年上の哀ちゃんが放つ「ガキが生意気なんじゃない?」に対しての、コナンの「はいはい」の流れグッときすぎる!

犯人から逃げる展開って毎回後ろ気になってしまって結構ドキドキする

ダムの崩壊による水害を雪崩を起こして食い止めようとするのは、まじでちょっと非現実的(劇場版は特にエンタメ感強い)やけど、この作品あたりからよりそういう展開が目立って来たような感じがあるし、恒例みたいになってきたね
でも、理屈として成り立ってるからな、、


冬馬くんがダイヤモンドダスト見た時に思い出しかけたのが、宝石てところ直接的にダイヤモンドダストの記憶じゃない、イメージさせるものってところが結構良かった
もこぴよ

もこぴよ