ssr701

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝のssr701のレビュー・感想・評価

3.0
5月16日はグラドルの古川杏さんが
「週刊プレイボーイ」に水着グラビアデビューした日です!(2022年)
おめでとうございまーす!
記念すべき2周年の節目(中途半端)をお祝いする意味も込めまして
古川登志夫さんが出ている作品を見てみます(無関係)

撮影を終えた古川杏さんは
「泳がないのに水着になるって不思議だな~って思いました(笑い)」
と感想を述べていたので
気になって調べてみると
縁側で水着になったりしてました
確かに不思議な感じかもしれませんネ!


しかし今や大女優となった長澤まさみさんも
デビュー当初はグラビアの仕事をしていたのですが

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSoElOAD1lu-wYrBv1oRn2AMjL4q84UydyVUbGfCKyynLrFSacdAkIIHOc0&s=10

何なんですかこれは!
何がどうなったらこんなことが起きるんですか!
こんな謎のシチュエーションで
興奮する人とかいるんですか?(けっこうしました)


…そんでさらにこうなります
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTEy71gYT7mYflNuVrXFoIoJn9SC30jx3ud-1SDHgmpj6U4c-FpaYg6hRs&s=10

何なんですかこれは!
こんな不思議な世界観で
興奮する人とかいるんですか?(意外としました)


…というわけで
古川杏さんをないがしろにしつつ
少し不思議な作品だと信じて…
いざ視聴開始です!

(ネタバレあり&雑すぎくんです)




今回は「ドラえも~ん!」と「のび太く~ん!」で始まりましたな!
オープニング映像は「猫目小僧」へのリスペクトで
ゲキメーション方式だったのが素敵でした

犬をバレないように飼うってことで
壁かけ犬小屋をとりあえず使うのは
まあ無能青タヌキにしては及第点かなあ…
部屋に連れ込むまでに
スモールライトを使わない時点でアウトな気もしますが…
それになんで鏡面世界を上手に使わないの?
食料もそっちに行けばタダで手に入るのに…

そんでどんどんと保護する捨て犬や捨て猫が増えて
とりあえずスモールライトで小さくして連れ帰ります
やっとここで使うんかいな…
でも橋の下に壁掛け犬小屋をたくさん貼るとか…
いや小さくしたんならそのまま小さくして持って帰ればいいのでは?

のび太がドラえもんの不在中に
「人間がまだいない大昔に連れて行こう!」と思いついて
タイムマシンに乗ることに!
タイムパトロールに逮捕されそうなことを平気でやりますなあ…
ここで引き出しの中へと入るときに
ちゃっかりしずかちゃんの後ろに並んで
パンチラを拝む男…
スネ夫です!
絵柄が変わってすっかりオトナになったしずかちゃんの
パンチラを
もう目と鼻の先で堪能しています!
さすがだなあ…
この覗き魔スネ夫の伝統はいつまで続くのかなあ…


そんでエサが出てくるひみつ道具を犬に使わせるために
進化退化光線銃で犬を進化させるのび太…
マッドサイエンティストかな?
誰もこの異常性に気付かず
しずかちゃんも「すごいわ~」とか言ってるし
翌日になってドラえもんも怒りはするけど
ことの重大性にそれほど気付いてません
また今回も無能だなあ…

結局置いてきた進化銃によって1000年で
人間社会と同じような文明ができてしまいます
逮捕からの死刑でしょこれ…
無能青タヌキは「部品が無い」とか言って
こわれたタイムマシンを直せないとか言い出すし…
タイムふろしき出せや!

この世界で部品を調達するってことで
犬猫に変身して街へ行くことに…
猫耳しずかちゃんのいやらしさは異常!
つーか猫の付け耳があるんなら
ドラえもん常にこれをつけとけばいいのにな…

食事中に始まったセクシー猫ちゃんのショーに
発情しまくる青タヌキ!
プレゼントをしまくった挙句
ステージに上がろうとしたり
バックステージにまで乱入です!
みんな〜!気をつけろ〜!
危ないやつがいるぞ~!(自己紹介ではありません)

そのプレゼントを盗むやつを
ジャイアンが立ちはだかって叫びます
「ひとのものを取るのはよくないぜ!」
ここは「いつものび太のものは俺のものって言ってるくせに!」
とスネ夫につっこんでほしかったな…

無能青タヌキは走って追いかけて
追い込むも仲間たちが居て取り逃がします
安定の無能だなあ…

そんでやっとひみつ道具を使いますが
結局は当然のように逃げられるのでした…
もうコブラみたいに常にスモールライトを左手に仕込んでおけよ…

なんやかんやでその盗人たちとは和解です
彼らの親たちは巨悪によってさらわれたとかで
みんなで協力することにします
一晩眠ってまた明日ということになるのですが
しずかちゃんはお風呂をどうしたんですか!
ちゃんとしてほしいものです

んでいきなり隕石が落下してくるあたり
話が急に飛んだような気がするんですけど…
雑だなあ(お前の文章よりマシだぞ)
まあしずかちゃんのノースリーブ姿が最高なので
とりあえず良しとしておきますネ!


がれきの山に埋まる危機もスモールライトで
がれきを小さくすればいいんじゃないのかな…
とにかくスモールライトで大概のことは
乗り切れそうなので常備してほしいなあ…

そんで追われても
石ころ帽子も出さないんですよ!
即席落とし穴もそれほど効果なしで囲まれます
無能マゾ青タヌキだなあ…

暗くなる電球は作画の人が楽できていいな…
これは次回以降も使っていいんじゃないかな?

結局おどされて
壊れてしまった進化退化光線銃を直すことになった青タヌキ…
あっさりとタイムふろしきで直したようです
じゃあタイムマシンもそれで直せばいいのに…

んで道具を使っていくらでも切り抜けられそうなのに
殴られて気絶ですよ…無謀&無能ですなあ…

しかし!
ボクらのドラえもんがここで引き下がるわけがありません!
電光丸で悪党どもをバッタバッタとなぎ倒します!
やったネ!
 ↓
「わ~電池切れだ~」

あ ほ か !!!!!!!!!!!!
何なんですか!
タケコプターもそうだけど
22世紀にもなってそんなすぐに電池切れになるとか
技術革新が進んでないんですか?

だがしかし!だがしかしです!
大好きなシャミーちゃんを傷つけられて
怒りに燃えたドラえもんは
電池切れの電光丸でも相手を圧倒です!
やったネ!
 ↓
その怒りの勢いのあまり
進化退化光線銃を踏みつぶして
粉々にするドラえもんなのでした…

あ ほ か !!!!!!!!!!!!!
そのまま武器として使えるやろ!
なんで壊すんや!
そんでシャミーちゃんの治療をする道具も出さないし…
どこまで無能なんですか!
もういい加減にしてくださいよ…



まあ結論的には
なんやかんやで一件落着したところで
ドラえもんが言った
「21世紀に帰ろう」
という言葉に違和感を覚える作品なのでした




余談

前作からしずかちゃんが異様に可愛くなったことについては
ドラえもんが「ロボット王国」の時に
のび太としずかちゃんの未来について
うっかり口を滑らせたことがきっかけで
のび太を意識するようになって
彼女の心境に変化があらわれて
オトナになったという
勝手な裏設定を作って見てました
前作ではのび太がフー子と遊んだり
アレコレ教えたりする様子に
「父性」を感じたりもしてたので…

というわけで絵柄の変化に
無理矢理な理由をつけて納得してたのですが
チラッと見てしまった「のび太の恐竜2006」のさらなる絵柄の変化には
かなりの違和感というか
拒否反応が出てしまいました

さらには声優陣も変わるということで
何とも不安ですが
なんやかんやでまた見て
無能だのパンチラだのと
わめきちらす感想を書いて行く予定です
がんばるゾ!(もっと違うこと頑張れよ)
ssr701

ssr701