いやそうはならんやろ

オリーブの林をぬけてのいやそうはならんやろのレビュー・感想・評価

オリーブの林をぬけて(1994年製作の映画)
3.5
リテイクすごすぎてわらう
タハレの鉄壁もわらう
ホセインの鉄のハート わらえない

断られてるのはおばあちゃんのせいと思っているホセイン君ちょっとこっち来なさい。 交尾期の雄鳥かお前はwあんなガン無視されてるのに健気で一途にアピールし続けるけど女性からしたら迷惑以外の何物でもないだろう。
学無し家無し職無しのホセインは自分のコンプレックスをタハレ一人で埋め合わせようと意地になってるようにも見える。最後は振られたんだろうか。あんなに映画内で画面の一点を遠くまで注視したのは初めてだよ

ジグザグ道三部作中やっぱり二部目のそれでも人生はつづくが一番グッときた。三つとも会話劇で場面も大して変わらず退屈なようでいて最後まで観てしまう不思議… 今回も地獄のリテイク祭り(なにあれ)から引き込まれた。
後の作品に行くにつれて現実と劇の境目が曖昧になってるのもおもしろかった。キアロスタミユニバース。友だちのうちの子たちが成長してておお〜!