AKALIVE

ストレイト・ストーリーのAKALIVEのレビュー・感想・評価

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)
5.0
☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★ ☆
☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★ ☆
☆ ★ ☆ ★

大事なのは立体感、立体感覚、立体感覚知、、、何でも良い。。。実際、わたしは「星」を観たのだ。。。

「観た」と言ったら、初めて観た、リンチ作品でもある。。。十歳年上の兄さんと観ました。二十年前ぐらいでしょうか。。。昨日、初観のつもりで観、『観たことある!!!』と腰抜かしました🦌🚜🚵

      ★ ☆ ★ ☆
       ☆ ★ ☆ ★
       ★ ☆ ★ ☆

  びーとるずを教えてくれたのも兄さんでした。でゔぃっど・リンチもだったか。びっくり。一昨日観直した、くろさわ明『生きる』も、レンタル屋で「初めての黒澤明、どれにする?」と一緒に選んだんだった!!!この流れ、衝撃すぎゆ❗️❗️❗️

  2021/05/04に『Twin Peaks The Return』( https://bit.ly/3pueOrZ )を書いていた時よりも、だいぶ「生き」急いでい「る」、ここ最近。。。

               ★ ☆ ★ ☆
                ☆ ★ ☆ ★
                ★ ☆ ★ ☆
                ☆ ★ ☆ ★

    1997年にイギリスのバンドが『OK Computer』と言った、たった2年後に、道路を「ゆっくり」と「静かに動く」とアメリカから返答をした。。。それは若い年寄りになったびーとるずの、、、1968年の『ザ・ビートルズ』振りのこと。。。当時は『OK Capitalism』なアメリカ国内の人々に向けた、白旗あるばむだったと想う、、、夢想すぎたね🍯🥧ᶜ'ᵐᵒⁿ

    「道路」と言ったら、運転中の視野のことを考える、、、周辺視野。。。自転車の速度でも正確に周りを観てはいない。。。あるシーンでは前景にだけピントが合い、後景はボヤける。買い物中の立ち話なのに、意識がどこかトンでいるのか、、、それと比較すると夜も同カメラ・レンズなら、、、映像表現の印象は、、、「ヒトは昼は何か目的を持って動くが、夜は星空を見上げ夢を語っても、その場を去らない」『よかった』『あなたはわたしのそばにいる』ᶜ'ᵐᵒⁿ ᶜ'ᵐᵒⁿ🙈

★ ☆ ★ ☆
☆ ★ ☆ ★

のちに、最高傑作となる『ツイン・ピークスLtd.』を控える、リンチにして「私の最も実験的な映画」(Empire November 2001)と言わしめた、あるゔぃんの物語。。。🏚️🌟💤
AKALIVE

AKALIVE