camuson

苺とチョコレートのcamusonのレビュー・感想・評価

苺とチョコレート(1993年製作の映画)
4.4
ハバナの街の雰囲気を満喫できたような気がします。
スペイン植民地時代の石と煉瓦でできた南欧風の街並みが、
長い年月、余り手が入れられることなく、朽ちながらも永らえていて、
美しく装飾的でありながら、風化して、小汚く、埃っぽい。
そこに人が混じり込んで都市生活が成り立っているところに、
廃墟フェチというか、ちょっと廃れてるかも知れない街フェチとしては、
グッと来るものがあります。

見ている間は時代設定がよくわからなかったのですが、
後で調べたところでは、80年代のようです。
50年代のキューバ革命により、
アメリカによる半植民地支配からは開放され、
農村出身の主人公でも大学で学べるような環境になった反面、
共産党独裁政権の弊害として、
思想の自由が認められない社会になっているという
問題意識のもとでつくられた作品のようです。

内容的には、
自由な表現を求める芸術家兼ホモセクシャルの青年と、
政治を専攻する(共産主義を学ぶ)大学生兼作家志望の青年の話で、
自由人vs優等生(共産主義下での従順)
オカマvsノンケ
が話の大きな軸になるなのですが、

これに美人できっぷのいい自殺未遂癖のある
セクシーなおばちゃんが絡んできて、
不思議な三角関係になることで、
話がぐんと厚みが出て面白くなっているんですよね。

頭の硬い体育会系共産党員青年もなかなか凛々しくて、
作品を引き締めています。
camuson

camuson