ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

2.5
動画
・何かの番組で見た再現VTRの方が人工尾びれ作りや訓練の部分が詳しくて良かったと思う。この映画は人間同士のドラマの部分が長かった
・イルカは可愛い!

水族館のイルカにまつわる実話だそうですが、心にリアルにストーリーが入ってきて
役者さんだとわかっているのに演技を超えた感動をもらいました

イルカが大好きなので生態も含めて色々知れて良かったです

>>続きを読む

前田哲監督作品。二度目の鑑賞。高畑充希16歳のデビュー作。沖縄の美ら海水族館でのイルカのフジの実話です。松山ケンイチが22歳、若いです。今回は獣医の役。イルカのフジが生きれるために人工尾ビレを作って…

>>続きを読む
松浦

松浦の感想・評価

3.8

実話だから凄い
人間と動物の絆は泣けます

小学生の時に観て、沖縄に行った時美ら海水族館行ってフジに会いに行ったなぁ
mizuu

mizuuの感想・評価

3.1
そいや人生初の試写会だったし今思えばなんであんな田舎の映画館に松山ケンイチが来たのか🙋🏻
ゆき

ゆきの感想・評価

3.9

美ら海水族館の人工尾びれのイルカのお話はニュースで見た記憶がありました。
ラジオゲストで監督さん一押しだったので(^^)
景色や水族館にずっと癒され、頑張る若者が気持ち良かった。
ずっと海じゃなく宙…

>>続きを読む
donny

donnyの感想・評価

3.7
松山ケンイチと今をときめく高畑充希がフレッシュ!!!!!というか、子役!
生き物映画はとにかくホッコリ。
k

kの感想・評価

3.5

サメが出ると聞き鑑賞しました。
美ら海水族館のバンドウイルカに関する実話に基づいた作品。新任の獣医として美ら海に配属された主人公でしたが、飼育員の仕事までやらされてうんざり。でもそれは館長の『データ…

>>続きを読む

沖縄美ら海水族館に獣医としてやってきた青年(松山ケンイチ)が主人公
そこでのイルカ(フジ)との交流を通しての自身の成長などを描く感動ドラマ?

簡単にあらすじ書くとこんなんになっちゃったけどなかなか…

>>続きを読む
リシン

リシンの感想・評価

3.5
「泳げないイルカはイルカじゃない!」

「イルカの尾びれってまた生えてくるって知ってた?」

彼女との話等無駄な余談が多すぎる。

あなたにおすすめの記事