いつも心に太陽をに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『いつも心に太陽を』に投稿された感想・評価

新米の教師がイギリスの問題児が集まる学校の担任に就き、彼独自の教え方で生徒たちの心を徐々に掴んでいく。というよくある学園モノ?なのですが、1番の特徴と言ったら、この新米の教師がアメリカ人で黒人である…

>>続きを読む
すず

すずの感想・評価

4.0

新任教師のサッカレイは、問題児ばかりのクラスを受け持つ事になった。
年上に対しての敬意など全くなく、言葉遣いも悪い。
あと数ヶ月で社会に出て働く年齢の生徒達。
大人である自覚を持たせる為、サッカレイ…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.5

2009/6/12鑑賞(鑑賞メーターより転載)
新米先生がダメ生徒ばかりのクラスを立ち直らせる、という定番の内容。最初は救いようのない生徒ばかりに見えたが、先生が敬意を持って接することで大人としての…

>>続きを読む
yah

yahの感想・評価

4.0

普通にいい映画でした!熱血的という訳ではなく、シドニーポワチエの信念のある瞳、表情、態度、言葉すべてが生徒たちに訴えかけています。こう言う役が適しているのは間違い無いですが、やっぱりいい俳優だなぁ…

>>続きを読む
ええ〜話。教師のこの忍耐力は現実では見たことがない感動レベルのものだし、「あ〜私は絶対教師なれねぇ〜〜」と思った。教師だけでなく生徒の演技や演出も良かった。

いつも心に尊敬を!


ジェームズクラベル製作脚色監督。

黒人俳優、シドニーポワチエ出演。   

教師ものだ。

見た当初、全く先入観ないものを捜索していた。

「金八先生」のテレビ…

>>続きを読む
むろ

むろの感想・評価

4.0

シドニー・ポアチエ

つなぎのための職業として教師をする。
悪ガキ相手に熱弁を振るううちに生徒との絆が・・・。

黒人俳優第一人者であり、唯一の主演オスカー授賞者のシドニー・ポアチエの脂の乗っている…

>>続きを読む
mar88

mar88の感想・評価

3.9

中学の時、映画が好きになり自分の部屋にこもり、ずっと観続けた。

日曜のお昼のロードショーで、母と二人で観た。

今思えば、私とは違い、せっかちな母は映画を黙って観ている事が出来ないので、籠っている…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

4.0

就職難に喘いでいた通信技師のサッカレー(シドニー・ポワチエ)は教師の職を見つけ、ロンドンの下町にあるノース・キー中等学校に着任。だが、その学校は下町ということもあり、様々な問題を個々に抱える不良生徒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事