ひゅうどんこ

東京夜曲のひゅうどんこのレビュー・感想・評価

東京夜曲(1997年製作の映画)
3.8
 待ってた、待ってた ずーっと待ってたのよ
あなたにサヨナラするために

そんなセリフは一言も出てこないのだが、桃井かおりの顔にはそう書いてあった📝


《右と左の対になるものを線で結びなさい》
そんな問題が出されたら、こことこれがペアだなと、まっすぐ線を引けばいい。
なんなら、定規を使えば綺麗に一直線に結べる。

ところが人生に関してはそう綺麗には結べない。

障害物が現れてまっすぐには引けなかったり、あと一息で結ばれると思いきや、既に別の人と繋がってた、、なんてことがよくある。
同じ人に2本も3本も線が繋がってる場合もあれば、どこにも線を結べないまま、誰からの線も届かないまま彷徨う人達もいる。

現実では上手く行かないことは多い。
でも、ひと度導火線についた火は消えずに燻ぶり続ける。一生ものである。厄介なことだ。

長塚京三演じる浜中ほどではないものの、
幼稚園時代にほっぺにチュッとした女の子、
小学・中学時代を共に過ごしたあの子、
2年間書き綴った手紙を返してきたひと、
子供連れで泊まりに来たのに何も出来なかったあの子。。数十年経って思い返しても、やっぱり種火は残ってるもんだ ^_^;


 市川準監督はCM畑の人らしい。

『NTT 通話促進カエルコール』 1985
https://youtu.be/CUT0JjoPQLc?si=27663hIzcB3Wu8EC (0:15)

『禁煙パイポ・私はコレで会社をやめました』1985
https://youtu.be/2opz5VSlCCs?si=VXaxJ_wrMqJiNdlV (0:20)

『金鳥 ゴン・亭主元気で留守がいい』 1985
https://youtu.be/KQ3S_m-lD80?si=kl3VF5C-U2x5yjki (0:30)

ダスキン 「双子のおばあちゃん」篇/1991/成田きん、蟹江ぎん
https://youtu.be/nh0apX-vSVM?si=GTQq0tmFSeamaHg4 (0:30)

ニッセン 「みてるだけ」篇/1995/石田えり、田嶋陽子、人村朱美
https://youtu.be/pOYPSJ_QzSY?si=-oGJ9mLrjVK6Aowv (0:30)

『サントリーニューオールド(シリーズ)』
恋は、遠い日の花火ではない。 30秒×6
https://youtu.be/XmfLDpIZTY0?si=KrCD9E4UcyK630PB (3:00)

JAL 先得割引 「チャイム」篇/2006/三谷幸喜、相武紗季
https://youtu.be/dx--WOtBe8M?si=X1qQHiA84a0gIT2_ (0:30)

、、他多数のCM制作、脚色を担当。
映画と比べてなるほどと頷くものあり、えっ?!これを同じ人が!と驚くものあり。きっと引き出しが多い人だったんだね。

市川準について、別作品のインタビューではあるけれど、本木雅弘が重要なことを語っていた。

本木雅弘はたたずまいが情けない所が良いと故市川準監督/映画『トキワ荘の青春 デジタルリマスター版』本木雅弘コメント
https://youtu.be/d-0P_zl12Fo?si=IdNJBetxG-WJvjcW (3:47)

なるほどと得心するところあり。
本作もまさにそんな目線からの空気を醸し出しているように思える。

あらすじ
https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04473/



 鑑賞年月は、初鑑賞を記す。
四半世紀を超えて2023年10月5日(木)にWOWOWオンデマンドで再鑑賞。

待ってた、待ってた ずーっと待ってた。
長塚京三と上川隆也が出てた以外すっかり忘れちまってるのに、何故だかまた観たかったんだよね。
燻ぶる種火なんてそんなもんだな。