ys

桃色の店/街角 桃色の店のysのレビュー・感想・評価

桃色の店/街角 桃色の店(1940年製作の映画)
4.5
大好きなユーガットメール🎬4.5と
大好きなシーラヴズミー🎬4.5のルーツを
ついに鑑賞しました。
オリジナルが1940年 桃色の店。
リメイク❶1949年 ミュージカル映画、
グッド・オールド・サマータイム。
リメイク❷1963年 ブロードウェイミュージカル、シー・ラヴズ・ミー。
2016年の再演がブロードウェイシネマに。
リメイク❸1998年 ユー・ガット・メール。

エルンストルビッチ作品は初鑑賞。
ビリーワイルダーの師匠です。
桃色の店と書いて、読みはピンクのみせ。
白黒だから分からないよ。
原題は、曲がり角の店。
舞台は本屋でも香水店でもなく、
ハンガリー🇭🇺ブダペストの雑貨店。
ハンガリーの通貨はペンゴ。
キャラクターがみんな面白い。
主演はジェームズスチュアートとマーガレットサラヴァン。
クラリクとクララ。
いがみあう2人だけど、まだ見ぬ文通相手に惹かれCafé Nizzaで待ち合わせ。
目印はトルストイのアンナカレーニナ📖
ユーガットメール🎬では高慢と偏見📖でした。
部屋で一緒に手紙を読むシーンが最高!
クリスマスボーナスいいな〜。
そして感動のラスト。
靴下にアレが!笑
師匠も天才でした。
非の打ち所がない。
1つあった。
日本語字幕のブダペストがブタペスト🐷笑

脚本にはクレジットなしでベンヘクトが参加。
スカーフェイス🎬の最後にハワードホークスとベンヘクトに捧げると出ます。
オリジナルの暗黒街の顔役🎬や
4回映画化された戯曲、フロントページも。
クレジットなしで参加が多い!
Wikiより
汚れた顔の天使 Angels with Dirty Faces(1938) ※クレジットなし
駅馬車 Stagecoach (1939) ※クレジットなし
風と共に去りぬ Gone with the Wind (1939) ※クレジットなし
桃色の店 The Shop Around the Corner (1940) ※クレジットなし
海外特派員 Foreign Correspondent (1940) ※クレジットなし
ならず者 The Outlaw (1943) ※クレジットなし
救命艇 Lifeboat (1944) ※クレジットなし
ギルダ Gilda (1946) ※クレジットなし
白昼の決闘 Duel in the Sun (1946) ※クレジットなし
パラダイン夫人の恋 The Paradine Case (1947) ※クレジットなし
ロープ Rope (1948) ※クレジットなし
ジェニーの肖像 Portrait of Jennie (1948) ※クレジットなし
遊星よりの物体X The Thing from Another World (1951) ※クレジットなし
⬆️遊星からの物体Xのオリジナル。
ys

ys