がんびーの

イップ・マン 序章のがんびーののレビュー・感想・評価

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)
3.8
後にあのブルース・リーを指導したと言われている、「イップマン」こと葉問。最強の武術使いでありながらも滅茶苦茶優しそうな見た目をしているおっさん、いやお兄さん。ひたすらに良い人。倒すためではなく何かを守るために武術してますってオーラがすごい。そして奥さんが綺麗で子供がちょっとうざいけど可愛い。何より実話ベースというのが驚き。

自分今までイップマンのことコテコテのフィクションキャラかと思ってたんで申し訳ないです。時代も日中戦争が終わったらへんで昔すぎず最近すぎず。日本人の身としては少々複雑な気持ちでしたが、国のプライドを跳ね除けるくらい葉問さんが強かったので文句なしです。

あとあんま関係ないけど、三浦の側近の日本人がウザかったです。声が。

このまま4まで見ちゃお。

1930年代、中国広東省。詠春拳の師範として活躍していたイップ・マンは家族と平穏な日々を過ごしていたが、やがて日中戦争が勃発。家も追われ屈辱と貧困の日々を強いられる中、イップ・マンは日本軍の兵士に中国武術を教えるよう強要されるが…。ブルース・リーの師匠としても知られる中国武術・詠春拳の達人、イップ・マンの半生を、カンフー場面満載で描く。監督は「SPL/狼よ静かに死ね」のウィルソン・イップ。
がんびーの

がんびーの