どちべそ

美少女戦士セーラームーンRのどちべそのレビュー・感想・評価

-
ゃだ女の子ってっょぃ(物理)


昔テレビで放映したのをひとり居間で見たらその夜血が飛び散ってセーラー戦士がざく切りにされるめちゃくちゃ悪夢を見たというトラウマがあります。

今こうして見返すと、そりゃ女児が見たら怖い夢見るよねと納得。


まずオープニングが不穏。
花の描写が劇画かなと思うほどリアル。

序盤登場の敵キャラがこわい。
姿形も怖いが動きも素早くてまじ怖い。
トイストーリーの一作目に出てくるベビーフェイスがシャカシャカと襲いかかってくるところを想像してほしい。さすがのウッディも絶叫するだろう。

そして女の子を容赦なく町中にぶん投げる。
うさぎちゃんがちびうさちゃんを庇って喫茶店のガラスを突き破るシーンですが、ほぼ擦り傷もなくてすごかった。
あの安室透ですらガラスに突っ込んだら結構な怪我をしていたのに。

今になって思うとうさぎちゃんはメンタルお豆腐の割にフィジカルが鋼鉄なのすごい。それともメンタルも鋼鉄だがウィークポイントを突かれるとグダグダになるタイプなのか。

リアルタイムで見てた時は気づかなかったけど、セーラー戦士って強い(物理)女の子なんだな。


一番好きだったのはタキシード仮面の登場シーン。
前後かなりシリアスな場面なのにタキシード仮面の登場シーンが愉快でそこだけ吹きました。なんなんだよ。

あと、こわい夢見たのここのシーンのせいだと思うんだけど、ながい爪でタキシード仮面が串刺しにされるやつ。場面が真っ赤になって人影だけ黒く映るところ。演出が怖すぎる。

そのあとボスキャラ(殿方)に横抱きにされて連れ去られるあたり、なかよしだなあと思った。
りぼんやちゃお連載作品じゃこうはいくまい。


そして地球にぶつかる小惑星を銀水晶の力をぶつけて無理やり起動を変えるというエンディング。
バックの曲といい、雰囲気がスポ根なんだよなあ。

プリンセスロッドや変身ステッキなど、私の中の封印されし女児が「ママー!ママー!!!!あれほしい買って買って買ってええええええ!!!!ゔぉぉおおお!!!!!」と暴れ狂う懐かアイテムも拝めたので、なんだかんだ楽しかったです。
私の中の封印されし女児がツイッターでも暴れ狂ってしまったな。


蛇足ですが、セーラームーンの「月にかわっておしおきよ!」のセーラーマーズバージョンが「火星にかわって折檻よ!」なのがもうほんと今でも好き。

推敲もせずその場のノリでつらつら感想を書いてしまった。

私も大きくなったらセーラームーンになって銀水晶を片手に彗星とタイマン張って地球を救いたい。
以上です。
どちべそ

どちべそ