たかすぎ

マネキンのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

マネキン(1987年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

お昼ごはんの少し前w
幼少に観たけど、本当にマネキンのくだりしか記憶にないので…こんなコミカルな始まりだったんだ😂
まさかのエジプトから来てたの知らんかったー❗まさに、記憶にございません❗w
OPアニメもかわいいよ

序盤のエジプト設定が吹っ飛ぶくらい、メインなのはマネキン工場勤務のジョナサンがマネキンと恋するラブコメ

仕事おっっそいのでクビにされるの当たり前🤤今で言う発達障害の類の人かも知れないんだジョナサン

巨大な風船で浮かんでくクソガキざまぁ
採用されるんだけど数時間で仕事が出来ないからクビになる…
でも、彼女いるんだね
迎えに来たけどポンコツバイクで恥かく彼女
「ドアのある乗り物で来て」
何やってもダメなヤツの前半がツライ

自分の作品だったマネキンが高級デパートのショーウインドウに飾られてたら嬉しいんだろうね

看板の事故ヤバいw
でもすごい人に気に入られてよかったね老舗デパートの社長
副社長の若メガネが嫌なヤツ

すごいねー、出社初日からサボって勤務中に彼女に電話したり持ち場離れて勝手に下着売り場うろついたり給料泥棒感が強めなジョナサン…😨

「人と違う趣味があっても平気よ」
理解あるオネエは当時からいるんだよ🌈
マネキンドロボー‼️w

あら、あらあらあら‼️🤣
あの顔どっかで観たことあるよ、の警備員役が「ポリスアカデミー」シリーズで教官してたG·W·ベイリー◎
まんま、ポリスアカデミーから衣装そのままで来たのかなってくらい、そのまんまキャラ‼️🤣

急に人間になって喋り動き出すマネキン
「4月が来たら4501歳よ」
エジプト娘が転生してマネキンに…って事になるのか

最初っからもう相思相愛だからねー
「作る時見たくせに」
だよねーw

本カノには捨てられたジョナサン
頭イカれた言い訳ヤバい🤣

当時のアパレル業界のギラギラさ✨観て❗
画期的なディスプレイで客入り上々なのにクビにはならんやろ
「才能を信じて❗やりたかった仕事でしょ」
社長直々に言われたらそらもう士気上がるよな〜

店を売却したいリチャーズとBJのグヌヌ
売りたくはない社長
役員も全員が全員じゃないよね売却派

オネエのグラサンの個性wちょっと笑福亭笑瓶みたいなキャラ

G·W·ベイリーとブルドッグのコンビがホッコリするw

ディスプレイの発案者はマネキンの彼女だった
エジプト出身なのに結構あれこれファッション着こなすよねw
毎晩残業しててええんかジョナサン
防犯カメラとか無くて幸いな、閉店後のはっちゃけデートぶり♫
しかし勝手に商品使ったりしていいんかな…思うw
各売り場担当の管轄もあろうに…無断で好き勝手持ち込んでディスプレイ使いまくるとこ😨

他人が来ると即マネキン戻るからやっぱりこれはジョナサンの妄想が悪化してるのかなとも思える中盤
「人間に見えるのはあなただけ」

ショーウインドウのディスプレイで話題性と集客upで下っ端従業員を絶賛評価してくれる社長も希少価値存在だわw
すごい…在庫係からいきなりディスプレイ主任に昇格ありえん🤣まさにアメリカンドリームw

警備員の愛犬がマネキン見ると怯える症状出てきたw
真相を掴めとリチャーズに命令下される間抜け警備員
台車乗せて警備連れてかれるワンコかわいいよ、あの座り方😆💕背中ナデナデしたい素敵な背中

唐突なレザーフェチ🤣

マネキンにオイル塗ったら汚れるやろ…
ていうかこのデパートの警備ガバガバだよね色んな人侵入しとる🤤
…オネエも残業してるんだね

備品破壊するわ荒らすわのバトルは後の事考えたら非常に恐ろしいw

とんでもない事してるマネキン
店内で飛んでるぞ🤣
ついに…目撃されるのでは⁉️

それにしてもここのデパート何でも売ってるのがすごい…ホームセンターでもガチの気球なんて売ってないやろw

時間がなくてコンセプトわけわからんディスプレイなってるのに評価高いのどうなのかw🤣ジョナサンもマネキンも何を売りたいのかとかは微塵も考えて飾ってない

夜警警備員が荒らしまくった事になっててさすがに可哀想な冤罪
社長と副社長の対立もあらわになる中盤
「ガタガタ言わずに出ておいき」
社長が暴君でもあるw

待って、本当にショーウインドウのマネキンだけでそんな売上上がるん?🤣

それにしてもつくづく広大な敷地だなぁこの店舗
もう部長昇格⁉️🤣飛び級がえこひいきの沙汰‼️‼️www
他にも成果出してる人達いるでしょうに
ここの社長チョロイぞ、とも思うわ

しかし変態の瞬間スクープされてもいるジョナサン🤣

マネキンの私物化がいよいよ酷いんだジョナサン
女子トイレにまでマネキン抱えて入れる男性とか、今問題のトイレ騒動の先駆けみたいなくだりw
女子トイレ入らず表で誰かの泣き声聞いてる女子従業員達
「新しい部長かオカマかマネキンよ」

オネエはグラサンどこで買ってるの?ってくらい個性光ってるセンス

最高傑作のディスプレイとは?
最後の作品はジョナサン自身のアイデアだね、まとも

15年勤続なのにクビになった元警備員のフィリックスも転職早いねー無職長引かずに良かったねー
秘密工作員としてまたやってくる

「そうだ、初対面だね
ロキシー エミーだ😀」
ヤバいw
でもちゃんと引き抜き断ったのえらい◎

元カノ普通にジョナサンの事は好きだったんよね…だから嫉妬する

マネキン乗せてのバイクデートも、昨今の…旅先にお気に入りのぬいぐるみやフィギュアを連れてく層の先駆けなんだよなぁ

靴墨顔に塗りたくったオッサンが追撃してくるけど、車幅判らんと壁と壁の隙間に挟まる間抜けさ🤣

いや、マネキンにツッコむ穴あるの?🤣色々と不思議ミステリーw
これ本当にジョナサンの妄想癖じゃなくて心底良かったなぁ…性癖ヤバい人のウワァ…な話にならなくて良かったなぁ

盗まれてしまうマネキンのエミー…
目覚めたらお高い毛皮でスヤァは激怒されないのか?拍手してる場合なのか?

エミー拉致って強引な引き抜き話
仕事よりもマネキン大切‼️

ブルドッグの次はシェパードがコンビになってたフィリックスのオッサン
ターミネーターって名前つけたのか🤣🤣🤣

売り場荒らしまくってく警備員集団は後で叱られろ🤤
ショーケースばりんばりん破損してくんだけど商品さぁ…😱
損害すごそう

こんな粉砕機はデパートの設備に無いぞ…
マネキンごと粉々ってコワ😨

最後の最後でようやく神が奇跡起こしてくれて何より
ゴミ担当の人🤣それただの人間w

ラストの全員集合はまるで吉本新喜劇のパターンw

結婚したけど、戸籍どうなるのかとかも細かい事は気にしちゃいけないラブコメ楽しい◎
たかすぎ

たかすぎ