マーティT800IMAX

イレイザーのマーティT800IMAXのレビュー・感想・評価

イレイザー(1996年製作の映画)
3.8
キャッチコピーは『全てを消すために、あの男がやってくる。』

そう❗️
まさに、
キャッチコピーそのままに、以前に観た記憶をイレイザー(記憶を消去)されていました💦
綺麗に消えてるもんですねーw
我ながらビックリです。
ホンマに観たことあったんかな❓て思うw

とりあえず、
「消去人」とか変な邦題付かなくて良かったです(^^)


内容のほとんどの記憶はなかったんですけど、

だけど‼️

だけど‼️

唯一にして、最高にテンション上がるシーンだけの記憶はバッチリありました(^^)♬
ジャケットにもあるように、


レールガンの二丁拳銃で、敵を撃ちまくるシュワちゃん(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️‼️


ヤバい‼️

かっけー‼️

もう、ここが最っ高にカッコいいんです(≧∀≦)‼️‼️
自分史上、アクション映画史上屈指のアゲアゲシーンなんですよー❗️

そして、
銃を構えるところで、シュワちゃん急にターミネーター感増しますww️
スカイネットw⁉️


まずこの、レールガン自体がカッコいい‼️
名前もカッコいい♬

発射した後の弾道に残る、青い淡い光のラインが厨二的で実に最高(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️

なんの光か知らんけどw

マシンガンとは比べ物にならない圧倒的破壊力と、壁を透き通して見えるスコープ付き‼️
屋内に隠れても逃げ場は無いぜ‼️
チート過ぎw💦

ちなみに、
漢字で書くと、

電磁投射砲‼️

かかか、かっちょええ(≧∀≦)💕

ちなみに、
漫画では、超電磁砲と書いてレールガンと読ませる造語もあったり、いろんな映画、アニメでちょこちょこ出てくる近未来の兵器のアレです。

現実の世界でも、数ヵ国で軍事研究が進んでるようですけど、こんなものが実戦配備されたらと思うと恐ろしい💧
フィクションの世界だけにして欲しいと願います。

さて、
今作は、

このレールガンを巡って、悪もんから美女を守るシュワちゃんのお話しです。

あらすじ、2行で終わったww💦


お腹いっぱいおバカアクションに、
ミッション・インポッシブルばりの潜入パート、美女との逃避行、わかりやすく悪い敵、わかりやすいお話し、みんな大好きシュワちゃんによる、勧善懲悪のスッキリ結末で、大満足でっす(๑˃̵ᴗ˂̵)💕


あれだけ厳重な敵のビルに潜入する時、
ベタにピザの配達員や救急隊員に扮して、正面から潜入成功するのが好きw

あの厳重な警備なんやったん❓ってなる(^^)

ベタ中のベタなのがやっぱり好きですw



で、
ジャケットに書いてる文言なんですけど、

何故か、「シュワルツェネッガー」だけなのが謎にツボww

なぜ、「アーノルド」を省いたんやw
当時の流行り^ ^❓

でも、逆に「アーノルド」だけドーンと書かれてた方が、むしろ違和感かもw💦


うーん、やっぱり、
90年代アクション大作映画は面白いぜ(≧∀≦)‼️‼️


おススメです♬♬



※以下ネタバレ※
















ラストの悪党成敗が、最高にスカッとジャパン(≧∀≦)‼️

悪もん3人を車内に閉じ込めたまま、列車突入ドォーーーンからの車、木っ端微塵ジ・エンド‼️‼️‼️


うっひょぉぉーー‼️

正義は勝つ‼️

最高でっす(≧∀≦)‼️


「BTTF3」のラストでデロリアンが大破するシーンばりの、木っ端微塵‼️

車with悪もん。

そして、
シュワちゃんの決めゼリフ、

「お前は消去した」

がシビれる〜(≧∀≦)‼️


かっちょええ〜〜💕

好きぃ〜、

おススメぇ〜w