風神

右向け左! 自衛隊へ行こうの風神のレビュー・感想・評価

2.5
チャンネルNECO放送分を録画して鑑賞。

原作未読です。
以前、オリジナルビデオ作品の1作目は
観ました。うじきつよしさん主演のやつ。
あっちは、女性自衛官追っかけて
自衛隊に入隊した人の話でしたが
今作の主人公は、もともと自衛官で
戦車乗りだったが、憧れの人が
空挺部隊の広報になったので
それを追いかけて空挺に行く人。
どっちも女の人追っかけていく
軽いノリで進む物語。

空挺とレンジャーは
自分の中ではエリート扱い。
当然訓練も過酷です。

この作品って
自衛隊全面協力ですが
この作品を観て自衛官になりたいって
思う人はいないと思う。
パワハラと愛の鞭は紙一重。
個人主義の時代に集団責任の罰の嵐。
正直、自衛隊の訓練って
こんなもんじゃ無いしもっと厳しい。
沸騰ワードの自衛隊コーナー大好きで
毎回見てますから!

この作品の原作漫画の原作者である
史村翔さんは武論尊さんの別ペンネーム。
すなわち同一人物。
高校行かずに自衛隊に入って
7年間自衛官として働いた人。
退役後に同じ自衛隊にいた
本宮ひろ志さんのところに転がり込み
その縁で漫画原作者となる。
史村翔名義では
ファントム無頼が印象的だし
武論尊名義では
北斗の拳が印象的。
まぁとにかく引き出しの多い人。

朝霞駐屯地の広報センター
りっくんランドは楽しいので
ミリタリー好きにはオススメします!

日本のお得意システムの
やりがい搾取により成り立ってる自衛隊。
隊員の皆様には本気で感謝してますが
セクハラ問題など古い体質の組織。
構造改革の必要性は
政治家と同じようにありまくり。

映画としては
昭和テイスト満載の
微妙な作品でした。
テロリスト達が謎すぎるし。

2014-14
風神

風神