tunic

東京騎士隊(ナイツ)のtunicのレビュー・感想・評価

東京騎士隊(ナイツ)(1961年製作の映画)
5.0
今回のヒデ坊はアメリカ帰りのスーパー高校生。襲名パーティもそこそこにクラシックカー飛ばしてミッション系のエリザベス学園に転入、ラグビー部→フェンシング部→軽音楽部と次々に部活荒らし。ジャズメッセンジャー仕込みというピアノで部員みんなの心を速攻でわしづかみ。家ではひとり般若のお面つけてジャズアレンジの能を舞う。なんだかんだこの頃の和田浩治はママっ子設定が多いのかな。義母の南田洋子と金子信雄のキッス目撃しちゃってヒデ坊ショック。ほかにモーニングの胸ポケットから豆絞り出しちゃう小沢昭一、べらんめえ口調の外国人教師に英語で学生を𠮟りつけるシスター細川ちか子などの顔ぶれが楽しい。何気にムッシュもマルチな活躍ぶりをみせている。ラグビー部やりながらバンド活動(notスパイダース)してるかと思いきや最後は軽音楽部に。あとサークルの姫清水まゆみもヒデ坊も「ぼくが守る!」と口だけ達者な虫くん小沢直平が可愛いかったな。

がちゃがちゃと個性的なメンツを揃えるばかりでなく、?マークの画面ワイプや、証拠のカフスボタンを盗むシーン、能とフェンシングをミックスした舞台、終盤に崖に大集合しての銃撃などなど演出面でも見どころ山盛りでおもしろかった。
tunic

tunic