8月のメモワールに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『8月のメモワール』に投稿された感想・評価

のんchan

のんchanの感想・評価

4.8

今作は物凄く昔に観たけど、部分的にしか記憶がないので再鑑賞しました❗️

改めて大感動🥺
これは子供に見せられる反戦作品ですね👏(ちょっと子供たちの言葉使いが汚いのはご愛嬌)

1970年の夏、12…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

戦争によって心に傷を負った父スティーヴン(ケヴィン・コスナー)とその家族の再生物語。
父は息子ステュー(イライジャ・ウッド)に様々な場面で生き方を教えていく。いじめっ子に綿アメをあげる父にステューは…

>>続きを読む
よっこ

よっこの感想・評価

3.6
子どもたちの喧嘩が少し長すぎ。
事故にあった時の岩が安っぽかったです。
LOST

LOSTの感想・評価

3.5

1970年8月、ベトナム戦争で心身に傷を負ったスティーヴンは、妻と12歳の双子の姉弟が待つミシシッピー州の町に帰郷するも家計は困窮を極めていた…

戦争、貧困、人種差別、家族を扱ったノスタルジックな…

>>続きを読む

フォローしてる方のレビューを拝見し、興味を持ち観賞しました

ノスタルジックな雰囲気が素敵な反戦ヒューマンドラマでした

ケビン・コスナーもよかったですが、子役時代のイライジャ・ウッドが素晴らしかっ…

>>続きを読む

自分が10代の頃と比べて、ジュブナイルものが刺さる人になってるな。”もう自分の人生ではこの瞬間はやってこないな…”みたいな諦念が、青春のきらめきを加速させてるんでしょうか。お姉ちゃんが先生から友達を…

>>続きを読む
めか

めかの感想・評価

5.0
たくさん泣いた映画。
初めて映画のDVDを買った作品。
ケビン・コスナー監督の作品は
胸が熱くなる。感動作

8月のメモワール
1995年/戦争・ヒューマンドラマ
出演/ケビン・コスナー、イライジャ・ウッド

主人公演じるケビンコスナーがベトナム戦争帰りにPTSDになってしまう。
子供達と絆を固めていくヒュ…

>>続きを読む

いい映画だと思う
でも手放しで素晴らしいとは言えない
なんだかわからないもやもやが残る

戦争の傷痕が残る父親が教えようとしたことは子どもたちに本当に伝わったのか
ツリーハウスの戦争もどきは・・・

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事