rrrrrryy

恐怖分子のrrrrrryyのレビュー・感想・評価

恐怖分子(1986年製作の映画)
-
無関心の象徴 「ごまかしよ」
銃声がなっても気にしない人
乾いた犬の鳴き声
銃声、サイレン、扇風機の音
缶が落ちる音 水の滴り 空虚
カメラのシャッター音
助ける訳ではなく、ただ撮る
通り過ぎる車 無意味な電話の音
「小説なんて命がけの仕事でもあるまい」
「季節の変化とは単なる繰り返し」
課長の死 「生活が単調すぎた」
妻:あなたは単調な生活にしか興味が無いんだ、私には環境の変化が必要 すれ違う
「最も危険な所が最も安全だ」
それぞれの呪縛から解き放たれるために、危険なものを追い求める
心の安全?
李立中にとっての危険な所ってどこだろう
念入りに手を洗う 神経質?
何枚もかけられたタオル
手を拭かない
→愛情への無関心、交わらない
妻 「傷つけたくなの、わかって」
これも無関心、ごまかしじゃないのか?
鏡の中と見つめ合うシーンが多いのはなぜ?
鏡に映る自分、カメラで撮られた自分は絶対にごまかせない
現実とフィクション
同じ動きをする
本物の自分っているの?
黒沢清
rrrrrryy

rrrrrryy