ぶるーべりー

新・13日の金曜日のぶるーべりーのネタバレレビュー・内容・結末

新・13日の金曜日(1985年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

いや~前作のラストを見たら絶対これトミーくんがホッケーマスクの中身だと思うでしょ!
それを裏切ってきたのが面白いといえば面白い。2~3のマンネリ感を打破するために4で新機軸を打ち出したと思うのですが5はまたそこから方向転換した印象です。

話のアイデアは良かったと思いますがジェイソンという不死身のモンスターが出て来ないので、特に2~3のノリが好きだった人には5は首をかしげる展開だったのではないでしょうか。
ミステリー+サイコホラーという点、殺された息子の復讐(半分とばっちり)という点では1に近い雰囲気もありましたが、ここまで変えるなら13金じゃなくていいとも思えます。

しかし今作はホッケーマスクの不死身性や、最初の斧による殺人は何故起こってしまったのかなど疑問点が残りました。
ジェイソン因子的な何かが灰となって散布され周囲の人達を狂わせたとか…?やっぱりどこかジェイソン依存な部分は感じてしまうなあ。

総評としては…単体の映画として見ると5は「なんか違うんだよな」という評価になりそうですが、シリーズを続けて見ている人間としては味変が楽しく飽きずに見れるので全然アリでした。過去作オマージュも結構あったし!
ますます続編を作るのが難しくなってきている気もしますが😅
ここで一旦原点回帰するのか、「スクリーム」のようにマスクの中身は毎回変更されるのか。不安もあるけどシリーズの続きを観るのが楽しみです。

あと、覗き見しててキルされる変態おじさんが1・2で出てた予言おじさんを彷彿とさせて予言おじさんファンとして嬉しかったですw
ぶるーべりー

ぶるーべりー