トップ・シークレットを配信している動画配信サービス

『トップ・シークレット』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

トップ・シークレット
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

トップ・シークレットが配信されているサービス一覧

トップ・シークレットが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『トップ・シークレット』に投稿された感想・評価

これこそコメディでしょ。
「ここで笑ってください!」という様な魅せ方じゃなく全く下品じゃないし、ただふざけてる訳でもないし、これぞ上質なコメディ。
ただ21世紀にこの笑いが通じなさそうなのが悲しい。

コメディ映画の最高傑作であり、パロディ映画の最高傑作。
この作品はパロディ映画の分岐点にもなってて、何故かFilmarksでのmark数は少ないけど大事な作品。
GreenT

GreenTの感想・評価

3.5
なんかやたら評価高い映画なのですが、確かに面白い。今こういうストレートなパロディないので、新鮮に感じました!

アメリカのロックンロール・スター、ニック・リバーズは、まだ冷戦時代のゴリゴリ社会主義だった東ドイツの国際文化フェスティバルに呼ばれるのですが、反政府レジスタンスのヒラリーと出逢い、彼女のお父さんDr. フラモンドを救うために活躍するというお話。

これが映画デビューだったヴァル・キルマーは、エルビス・プレスリーのパロディと思われる歌曲を歌い踊るのですが、なかなかカッコ良いです。オープニング、ビーチ・ボーイズの「サーフィン・USA」のパロディと思われる、サーファーがライフル撃ちまくるPVになぜか理屈抜きにゲラゲラ笑わされてしまう、不思議な映画です。

文化フェスティバルの開会式でニックを始めとする各国のゲストにメダルを贈呈するシーンで、司会者が「東ドイツの、女子オリンピック・チームからの贈呈です!」とアナウンスすると、ゴリマッチョのボディビルダーの男たちが、長髪のカツラにスカート履いて出てくるのですが、もう爆笑してしまいました。現在だとトランスジェンダーの人たちに怒られそうですが、こんな陳腐なネタなのに、なぜかストレートに可笑しい。

ドイツの兵隊がバイクに乗って領事館にやってくるのだけど、バイクなのに馬みたいに柵につないだり、兵隊がヘルメットを取るとあごひもだけ残っていたり、アホくさいネタに笑っている自分をもう一度笑ってしまう!

兵隊が持ってきた手紙には「アメリカのスパイが逃げ出した」と書いてあるのですが、それに赤いスタンプを押すのだけど「探し出して殺せ!」ってスタンプで、こんなスタンプがあるのが可笑しい!

敵の陣地を見張っているとき、コオロギの鳴き声がしているのですが、おもむろにでっかい小づちで「バン!」って叩くともう鳴き声がしなくなるという、こうして文章にすると全く面白くないのに、めちゃくちゃウケてしまう!

あと、戦車とかトラックが出動!って感じに次々に出てくる映像があるじゃないですか?あれが、実はサークルをぐるぐる回っているだけだった、とか。

あ、あともう一個笑ったのが、ニックが捕まって牢屋に入れられるんだけど、なぜか牢屋の中にフード・プロセッサーが置いてあって、フード・プロセッサーって野菜用とか混ぜる用とか複数の刃が付いてくるんだけど、それが全部整然とディスプレイしてある(笑)。

で、シェールの写真も何故か張ってあるので「?」と思っていたら、当時ヴァル・キルマーとシェールは付き合っていたらしい(笑)。

この映画は『ケンタッキー・フライド・ムービー』や 『フライングハイ』 『裸の銃を持つ男』などで有名なジム・エイブラハムズ、デヴィッド・ザッカー、ジェリー・ザッカーのZAZチームが監督・脚本をしています。

この人達の映画はSpoof 映画と呼ばれていて、映画の「ジャンル」をパロディすることを指すそうなのですが、この映画は第二次世界大戦を描く戦争映画のパロディにしたかったんだけど、それだけでは物足りないので、エルビスの映画と掛け合わせようと思ったんだそう。

この作品はなぜか他の作品と違って表向きはあまり評価されなかったんだけど、映画通の間ではZAZの最高傑作と呼ばれているらしい。

確かに、後々の映画に影響を与えているのでは?と思われるシーンが色々ある。『トゥルー・ロマンス』でヴァル・キルマーがエルビスを演じているのはこの映画のオマージュなのでは?と思うし、東ドイツの政府の本部?は、『イングロリアス・バスターズ』のナチスの本部のセットと似ている(ここで出てくるデカイ電話も笑う)。あと、反政府レジスタンスの隠れ家になっている、スェーデンの本を扱う古本屋では、スェーデン語を喋る代わりに、ワンシーン全て逆回しで撮っているのですが、これが『ツイン・ピークス』のブラック・ロッジの逆回しシーンにすごい似ている!

ピーター・カッシングが演じるこのスェーデン古本屋の主人は、片目だけ大きいという設定なんですけど、この小道具を作るために取ったピーター・カッシングの顔の型のマスクが30年間も保存されていて、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』でカッシングが演じるターキン総督のCGI 出演シーンに使われたそうです。

ストーリーは、私にはあってないようなものでしたが、WWII 映画やエルビス映画に精通している人には、パロディシーンがてんこ盛りみたいです。『大脱走』のワンシーンのパロディもあるらしいですよ。

良く「頭をカラッポにして笑える映画」って言うじゃないですか?この映画は私にとってそういう映画でした。マジで世の中の憂いを忘れて爆笑しました。
ワン

ワンの感想・評価

2.0
冷戦時代。米国の人気ロック歌手ニック(ヴァル・キルマー)は東独で開かれる国際文化フェスティバルに出演するため現地へ。しかしフェスの裏ではこの催しに隠れて西独を制圧し、第三帝国を復興して世界を征服しようとするストレック将軍(ジェレミー・ケンプ)らの一味が陰謀を進めていた。しかも一味は著名な科学者を誘拐し、秘密兵器を製造させようとする。ニックはそうとは知らずに出会った科学者の娘ヒラリー(ルーシー・ガタリッジ)を危機から救ったために、世界の危機に巻き込まれていく。


数十秒に一回分かりやすいギャグを挟み数分間に一回分かりにくいギャグを挟むスパイコメディ。『裸の銃を持つ男』みたいなのを期待していたけどあまり笑えなかった。

『トップ・シークレット』に似ている作品

オースティン・パワーズ

上映日:

1998年08月01日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1967年。英国諜報部員、オースティン・パワーズは世界征服をたくらむ悪の帝王ドクター・イーヴルを追い詰めるが、イーヴルは冷凍睡眠に入ってロケットで脱出する。負けじと冷凍睡眠に入るオースティ…

>>続きを読む

ゲット スマート

上映日:

2008年10月11日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

優秀すぎるがゆえに、エージェントになれなかった男、マックスウェル・スマート。分析官として在籍する極秘諜報機関「コントロール」の緊急事態に、最後にして最強の切り札が、ついにその姿を現す!

オースティン・パワーズ:デラックス

上映日:

1999年08月28日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

宇宙空間で冷凍睡眠から目覚めたDr.イーブルが地球へと帰還した。彼はタイムマシンで1969年に戻り、冷凍睡眠中のオースティンからパワーの源「モジョ」を盗み出してしまう。絶倫の力と自信を失っ…

>>続きを読む