ファーゴの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファーゴ』に投稿された感想・評価

浅はかな計画、薄情さ、上手くいかない事で起きる惨劇が滑稽。観客まで騙すコーエン兄弟の演出は流石。女刑事を通して、この世で何が1番大事かを教えてくれる。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:サスペンス:アメリカ映画〗
1996年製作で、狂言誘拐が巻き起こす悲劇の連続を描いたサスペンスらしい⁉️
まぁ…こんなに不可抗力が起きたら…大事件だよね…
冒頭に…実話を基にして…

>>続きを読む
niko

nikoの感想・評価

3.4

▷ Fargo (1996) 🔪

物語の舞台は1987年、自動車販売店営業担当のジェリー・ランディガードは、多額の借金を抱えていた。苦境を脱するために妻ジーンの狂言誘拐を企み、販売店の社長を務める…

>>続きを読む
こめ

こめの感想・評価

2.8
記録用
過去に視聴の為、レビューを書けるほど内容を覚えておりません。
スコアは見た時に覚えている印象を基に評価しています。

負の連鎖と八方塞がり。

ブシェミ&ストーメアコンビが強烈過ぎ。

“変な顔”のお喋り男と無口で不気味な大男。

ディーラーのダメオヤジを含め、個性的風貌のナイスキャスティング。  

頼りないおっ…

>>続きを読む
AKIRA

AKIRAの感想・評価

-
暗いトーンで話は進むが展開が分かりやすいので飽きずに観れた。
偽装誘拐を扱っており、犯罪者側の視点から警察の視点へとストーリーが移り変わっていくのが新鮮だった。
寅さん

寅さんの感想・評価

4.0
ツイてないクズな男の話。
自分が蒔いた種なんだが、往生際が悪い。

最終的に夫婦愛の話に落ち着く。

ウッドチッパーをこんな風に使うのって洋邦共に他にもあったと思うが何だったっけ?
ka28mar

ka28marの感想・評価

3.1
これは実話だという仕掛け。
実はフィクションですというネタバラシ。

狂言誘拐 > 身内から身代金
予期せぬ出来事→負の連鎖

不条理 不合理 マヌケ→生と死
>理不尽
[DVD_D]
あでゆ

あでゆの感想・評価

2.6

カー・ディーラーのランディガードは借金返済のために自分の妻ジーンを誘拐し、会社のオーナーでもある義父から身代金をいただこうと考えた。誘拐を実行するのは、妙な二人組、カールとグリムスラッド。だがジーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事