ヒーロー

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のヒーローのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今年も4DXで視聴!!池袋グランドサンシャインにて。
TikTokのコメント欄で何度もネタバレコメントを見ちゃって「工藤優作が…」と「福城良衛が犯人」という文字は忘れようとしてもどうしても頭に刻み込まれてしまい死ぬほど萎えてたけど、、
まあ面白かったし、来年からは公開初日に行こうと心に決められました。

初っ端からキッドvs平次のバトル始まって、おにぎり持参で食べてたのにぶんぶん振り回されて大変でした、、笑

そして今回の名探偵コナンのテーマ…めちゃくちゃにカッコいいし鳥肌ブワーなりました!毎年毎年かっこよすぎて鳥肌立ってるけど…来年もまた同じ事言ってんだろうな…笑。和を感じれる音もあり、平和主役らしいですね。

事件考察については、犯人が福城良衛とわかってる上で、結構むずかった。犯人がもうわかってるから犯人考察ではなく「なぜ犯人なのか」に焦点を当てて考えてたが、今作はかなりミステリー要素が例年に比べて高めだったので繰り返し見ないと飲み込めないと思うので来年以降のサブスク配信での楽しみにとっておきたいと思います。

今回は推しの灰原哀ちゃんの出番と、阿笠博士と少年探偵団の出番がほぼ無しだったのが泣きました…あっ園子もだね。アニメ見る時も少年探偵団が出ている回ばかり見てしまうくらいあの子達が出る時は面白いのでちょい寂。

今回は刀での戦闘シーンが多めなので4DXとの相性がとても良かった!ただ中盤あたりは謎解きシーンが多いので動きがない笑

クライマックスで平次がめちゃくちゃ景色の良い五稜郭ついに和葉に告ったのは胸熱すぎて、涙が出そうになりました笑
聞こえなかったオチはまああるあるかあと思うから叩かれてるのはよくわからない。

また最後の最後に黒羽快斗の父で初代怪盗キッドの黒羽盗一が生きている事が判明、また黒羽盗一は工藤優作の兄で、似てると言われてきた工藤新一と黒羽快斗は従兄弟だったと言う色々な事実が判明し、長年コナンファンをしている私としてはびっくりしたし物語が着実に動いていて、また終わりが近いのかななど考えてしまい驚きと寂しさと感情ごちゃごちゃでした。前述通り、ネタバレコメントで工藤優作が…までは見ていたので何が起こるかなって予想してましたが斜め上すぎました…。近年組織のNo.2の正体が明かされ長年伏線を張ってきた黒羽盗一も登場と、もっと数年前は名探偵コナンは時が止まっていて種明かししないまま100年続くかななど考えていたのに急に怒涛のネタバラシがされていき嬉しい反面あと数十年もしないうちに終わるんだろうなあって色々考えてしまいました。

来年の予告は長野県警の諸伏高明主役の大和敢助ももちろん出てきてコナンと謎解きすると思うので、楽しみです。

ちなみに去年の黒鉄の魚影がガチヒットで面白すぎたので今作はそれは超えてないな〜という印象でした。
ヒーロー

ヒーロー