マロンミルク

アントニオ猪木をさがしてのマロンミルクのレビュー・感想・評価

アントニオ猪木をさがして(2023年製作の映画)
-
アントニオ猪木は背中でも闘っている
まさか伝説の猪木問答が
映画で観れるとは!

プロレスラー猪木は凄いけど
一人の人間としての猪木は最低らしい
などとも言われましたが
リングの上やリング外の
アントンハイセルに絡む様々な出来事
も全て含めてアントニオ猪木。
誰も超えられないような気がします。

猪木が中心の頃の新日本プロレスは
選手の離脱が凄く多かったですが
逆境のときこその猪木、新日本プロレスで
めちゃくちゃおもろかった。
で当時の猪木は
離脱した人間の悪口や恨み言も言わず
離脱した選手でも
新日本プロレスに復帰させたり
再会したときには満面の笑顔で励ましたり
まさに「馬鹿になれ」でした
(馬場はネチネチと文句言うてたタイプだそうですが😁)

猪木がリング外で問題を起こしたから
旧UWFが産まれ前田、高田が人気になり
旧UWFが新日本にUターン(ここでも猪木は前田達と笑顔で握手)して
格闘王前田が産まれ。新生UWFへ
解散後前田が一人でリングスを立ち上げ
そこで格闘技の興行ノウハウなどを
学んだ石井館長らがKー1を作り
格闘技ブームを起こしたからRIZINなどへ
全ては猪木からスタート!

新日本プロレス大好きマロンミルクです
田舎の体育館で
初めてアントニオ猪木の試合を観戦した
ときエプロンに立つ猪木の背中のオーラ
凄かったです!
ホンマに冒頭のように感じました。
今の推しはELPにフィンレーやザックです

この作品の評価は難しいところで
今回はスコアは付けませんが
オカダ、棚橋、海野
ドラマパートには田口に後藤も出ていて
個人的にはエモかったです😁
藤波が話すときはボリュームアップ必須

今年の1.4東京ドームと1.5墨田区大会
おもろかった〜。
関西在住の私 2.11の大阪大会行きたかったけどチケット瞬殺とは!
しゃあないから
1.21滋賀県長浜に遠征することに
しました✨
(地方大会やエディオンアリーナの第二とか選手と近くて好きです)
新日本ラストのオスプレイ観たかったなあ
マロンミルク

マロンミルク