ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズのネタバレレビュー・内容・結末

『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的に本家のゲームをリスペクトしてるように感じられました。
ゲームやっていれば「あれ、見た事ある」というのを感じて、見ていて楽しかったです。
ストーリーも面白かったです。
ただラストが予想出来てし…

>>続きを読む

廃墟と化した建物で起こるホラーもの大好きです。
今回も暗い画面の中、ハラハラドキドキしながら見れました。

実際のところヴァネッサのお父さんが犯人だったけど、まだ生きて着ぐるみ着てたのがびっくり。

>>続きを読む
フレディーたちかわいいという気持ちがあり、なんだろ、シンプル怖いと思えず…🙂‍↕️

黄色いうさぎの正体人かいみたいな、
透明人間のときもオカルトかと思いきや結局人だったの思い出した!

面白い 全年齢対象だから原作よろしくジャンプスケアはあるけどグロなしイイね
アニマトロニクス可愛い〜
原作は1しか知らないけど楽しめた
どちらかと言うとホラーゲーム自体の実写化というよりは、原作考察…

>>続きを読む
ホラーというより、スリラーより?
原作を知らない者ですが、全く問題はありませんでした。

いらない設定が多すぎたかな?
その後に、原作のゲームを観ましたが、映画よりも怖かったです。笑
かなり面白かったです!原作のオマージュ、セリフがあったりなどして、かなり興奮とワクワクしました

原作ゲーム未プレイ。

原作ゲームは監視カメラを見守るのがメインのゲームみたいだが、作中では監視カメラを見るシーンは少ない。

むしろ、居眠りしてサボっているためほとんど見ていいない。

働く前の説…

>>続きを読む

実写になっても着ぐるみたちが不気味でかわいい!美術が最高だった。
原作ゲームっぽい監視カメラの演出があまりなかったのは残念。
ストーリーは、こんな危険な仕事なんで1日目でバックれねぇんだよ!というツ…

>>続きを読む

モノは古いけど最新のシステムを使ってて〜的な導入があったので、てっきりマシンが暴走する系かと思ったらまさかの幽霊系だった。

主人公と妹がだいぶ歳離れているため(主人公の子供かと思った)その設定が受…

>>続きを読む

FNAFをゲームから何作も追っている身としては、かなり良い映画だったと思う。日本ではゲームそのものの知名度や人気はあるけれど、登場人物の背景や考察まで触れる人は少ないように思う。是非ともこの映画を見…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事