FujiNori

愛にイナズマのFujiNoriのレビュー・感想・評価

愛にイナズマ(2023年製作の映画)
4.2
「面白い」この映画はこの言葉に尽きる。

普通映画といえば複雑なストーリー、伏線や意外な展開を「面白い」と言うが、この映画はとにかく目の前で起きていることがただひたすらに楽しい。

今回はティーチインで石井裕也監督がおっしゃていたが、この映画は普通ではありえないスピードで撮影をしたらしい。
佐藤浩市さんにいたっては、脚本完成してないのに出演オッケーしたらしく、それはそれで凄い。

そのためかストーリーは若干粗い部分があります。前半、後半では別作品くらいの違いもあり。

前半部分は、映画監督目指す花子(松岡茉優)がメインで展開します。
コロナ時代の風刺を入れながら、映画監督の大変さを描写するのが面白い。MEGUMIさんが凄くいい味をだしてます。

その花子を支えるのが謎の男舘(窪田正孝)。はっきりいって不気味ながらも、花子を支えていきます。

そして後半。ここからは佐藤浩市さんパートと言っていいかもしれません。

破天荒な佐藤浩市さん含む花子の家族が集まるのですが、これからは怒涛の展開。

ここから二人の兄弟出ますが、これがまたキャラがはまってます。

キザだが正義感ある長男(池松壮亮)。社長秘書でヘコヘコしながら熱い想いは忘れず、そして無駄にまである恐竜の知識。恐るべし。

次男は宗教家になった弟(若葉竜也)。一番まともに見えて実は一番熱い男でもあり、駐車場で絶叫するシーンは必見です。

そんなこんなで後半シーンは、ハチャメチャ、ドタバタ。でも楽しいんですよね。

何がなんだか分からないけど、この家族がハグするだけで、泣けてくる。

ホントに笑って泣いての作品で、個人的には今年の邦画ベストです!
FujiNori

FujiNori