RS

首のRSのネタバレレビュー・内容・結末

(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

・観てる最中と観た直後は「まあまあ、こんな感じか」程度の感想だったけど、少し時間をおいて思い出してみると結構良かった気がしてきた。
・コメディ色強めゆえにのっぺり/つるんと/からっとしてる感じが最初は引っかかってたけど、価値観・倫理観が狂ってることを表現するための狙いだったように思う。
・めちゃくちゃバイオレントな描写だらけなんだけど、それが当たり前だった時代でそれを笑っていた人たちさえいただろうということ。
・オチは最高だった。どこで終わるか全く読めなかったから拍子くらった感もあったが秀吉視点&「首」というタイトルの映画を終わらせるには最適だったと思う。
・昨今の映画は長すぎると思うことも多いけど、これだけ視点人物が多い&扱っている歴史的イベントが多い今作はもう少し長くても良かったとさえ思った。
・かっこいい/スクリーン映えするショットが結構あった。河原のオープニングカット、白塗りの坊主と狐女が殺されて荒らされた部屋、家康の元を訪れてきた侍女(に見せかけたくノ一)たちの傘を真上から映す、村重を突き落とす崖の画角 etc.
・良かったギャグシーン。家康の身代わり、家康の草履を投げる秀吉、水上切腹のくだり etc.
RS

RS