あんがすざろっく

窓ぎわのトットちゃんのあんがすざろっくのレビュー・感想・評価

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)
4.0
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

映画初めは「エクスペンダブルズ」にするつもりだったんですけど、まだ公開前。
今日行ける作品を思案しながら、気になっていた本作をチョイスしました。

三が日最終日ということもあって、劇場が超満員。
中高年の方から、小さいお子さん連れの親子まで、その年齢層の幅広さに驚きです。
今の小学生の子が本作を観て、何を思うのかな…。
原作を読んでる本好きな子とかなのかな。

やっぱりSPY×FAMILYとかち合っちゃうと、どうしても家族で観るにはそっちに流されてしまう気もしますが(僕も観たいけど、配信待ちか、こっそり一人で行くかですね😅)、本作を選ばれるお父さんお母さん、それも良い選択ですね。


黒柳徹子さんの幼少期の自伝「窓際のトットちゃん」の映画化です。
自由が丘に実在していたトモエ学園を舞台に、トットちゃんや級友達との日常が描かれます。

その校風はとてもユニークで、子供達の自由な発想を決して否定しません。

みんなと同じ勉強を、輪を乱さず、先生の言うことはしっかり聞く。
昔からこういう学校の在り方って、あったんですね。
戦時中なら、余計に右へならえ、だったのかな。
トットちゃんのように好奇心のおもむくままに飛び回る子なら、そんな場所は何の身にもならないでしょう。

だからトットちゃんにとって、トモエ学園は大事な場所。
汲み取り式の便所を掻き出したって、校長先生は頭ごなしには怒らない。
ちゃんとその理由を尋ねるし、その後どうすればいいかをちゃんと教えてくれます。

そして、トットちゃんにとって大事な出会い。
友達には上も下もなくて、「自分には出来ない」だらけの泰明ちゃんを、持ち前の好奇心と強引さで、みんなと同じラインに引っ張り上げます。
二人三脚、頑張ったね。

他の学校のわんぱく坊主達から「トモエ学園ヘンなとこ〜♪」なんて冷やかされて、その切り返し方も、なんだかいい。
腕っぷしだけで片付けちゃいけないんだよね。

駅でトットちゃんを見送った泰明ちゃん、あの時なんて言ってたんだろう。


キャラクターデザインが、CG時代に逆行するように、アナログで味があります。
「この世界の片隅に」に通じるものがありますね。

声を当てる俳優さんも、小栗旬さん、杏さんは、言われないと気付きませんでした。
役所広司さんは、貫禄もあっていいですね。


主題歌はあいみょんさんの「あのね」。
あたたかみのある声が世界観に合ってました。
福山雅治さんの「トモエ学園」も久しぶりに聴きたくなります。


黒柳徹子さんって、会話力もそうなんだけど、話し相手に対する興味の持ち方が自由ですよね。
それはやっぱり、こういう幼少期があったからなんでしょう。

型にはまらない、って、それも才能だし、個性ですよね。

今トモエ学園のような学校があったら、うちの子供も通わせたいな。

一年の良いスタートが切れました。



2024年、今年の期待作。
まずは「エクスペンダブルズ」ですね。

3月には「ゴーストバスターズ」の新作。
「DUNE PART 2」。

5月には「からかい上手の高木さん」実写版。
ちょっと心配だけど、ドラマ版がどうなるかですね。

坂元裕二さん脚本、清原果耶さん、広瀬すずさん、杉咲花さん主演の「片思い世界」は撮影が延びてるけど、今年間に合うかな。

ノーラン監督の「オッペンハイマー」もついにお目見え。

そして一家全員参戦の「ハイキュー!」劇場版。

大本命は「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇場版2部作‼️

沢山良い映画に出会えますように。
フォロワーの皆様、今年も宜しくお願い致します😊


ただいまのベスト10は2023年の劇場鑑賞作になっています。
そんなに数は観てませんけどね😅
あんがすざろっく

あんがすざろっく