紫陽花

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいくの紫陽花のネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

瑠姫!男に姫!びっくり!
美しい彼の酒井麻衣監督でしたので悩む間もなく視聴。
ストーリーとかキャストとかまったく知らなかったです。
JO1!はいはい!K-POPと見分け付かないグループね!(おばちゃん視点w)
與那城奨って人と河野純喜って人だけ名前見た記憶あってなんでだ?とがんばって記憶を辿った結果、華大さんと千鳥くんで芸人が考えた歌詞歌ってくれてたのがこの人たちだったような気がするw
特に歌上手いのがこの2人なのかな?
エンディングの曲いいなー(特にサビ)と思って歌割り見たのですが、瑠姫全然歌ってないやんけ!!笑

さて、映画の感想です。
細かいツッコミどころはたくさんある!
あんな一瞬会っただけのお母さんが気付くのにお前どんだけ記憶死んだんだよって言いたくなるのが一番でかいw
5年間も連絡取ってなかったのかよ!帰国するなら教えろよ!とかw
屋外アトリエ普段からあのままなん?
雨降ったらどうするん?とかw

美術部の顧問隠し切れないイケメンだし、声がめっちゃ聞き覚えあると思ったら幽白の桑原ではないですか!
雰囲気全然違って気付かなかった、なんかブレイクしそうな予感ひしひしとしてるけど、ちょっと推したいぐらい好きかもしれないw

唯一茜のことをいつも気遣ってくれる沙耶香と仲違いしちゃって、翌日の沙耶香があまりにも優しくて泣けてしまった。
お前まじでいい奴かい!!
あとはやっぱり初めての「お父さん」は泣くー。

そもそも優等生ぶってる奴が好きじゃないので、主人公の性格好きじゃなかったけど、じんわりとできて心洗われたような気持ちになりました。
廃遊園地で夕焼け見るところからすっかり私の脳内はフジファブリックの「茜色の夕日」に染まってました。
名曲すぎる。

「僕じゃきっとできないな できないな
本音を言うこともできないな できないな
無責任でいいな ラララ
そんなことを思ってしまった」
この映画のテーマソングか?というレベルw
紫陽花

紫陽花