ストロンボリに抱かれての作品情報・感想・評価・動画配信

『ストロンボリに抱かれて』に投稿された感想・評価

appi

appiの感想・評価

3.2

わたしも過去に向き合うために、こういうワークショップに参加したみたいと思ったことある。
けど一種の宗教みたいでなんとなくやめてしまう。そこに入ったら見える景色もあるだろうし、そこから出られないかもし…

>>続きを読む
honeyeater

honeyeaterの感想・評価

3.0
絶望には及ばない、状況は変わる

こんな綺麗な島でのリトリート憧れるな。もう少しゆる〜いやつで。

断片的な回想や会話などで過去のトラウマが分かりやすく演出されてる
猫に缶をあげるシーンの演技力は凄いし貰い泣きしそうになる
全体的に悪くないが施設の料金など胡散臭いだか本物なんだか分からない所が微妙…

>>続きを読む

家族崩壊と過去に苦しむ女性が自身を取り戻す過程を、違和感なく描く佳作。ストロンボリ島が舞台で火山の動きを挟み込むのが新味。自己啓発リトリートはそんな簡単にはと思うが、抵抗しながらも受け入れていくとこ…

>>続きを読む
ワイ的映画史上最悪レベルの嫌悪感です。

「過去の痛みと正面から向き合ってこそ、乗り越えられる」

映画では常套手段ですが、それホントに効果ありますか? 他に方法ありませんか? ワイは信じません。
見ました。
破綻した結婚生活の記憶と娘との確執に苦しむひとりの女性。
休暇にやってきたストロンボリ島で、何故か自己啓発リトリートに参加することになりました。

難しい。
珍しく自己啓発系で上手くいくパターンの作品

各々がトラウマを抱えて対立しつつも自己に対しても向き合えているのかな?
色々なセラピーを見ることが出来るけど、自分はロールプレイ系は苦手そう…
masamacha

masamachaの感想・評価

5.0
評価めちゃくちゃ低いけどこれはよかったなぁ

蓋したまま掘り返したくないこと溜まってるなぁ……

ドックビルDogville以来の衝撃描写とでもいうのでしょうか…

〜あらすじ〜
破綻した結婚生活の記憶と娘との確執に苦しむサラ。休暇中に訪れたイタリアのストロンボリ島で、ひょんなことから自己啓発リトリートに参加することになる。

自己啓発リトリートとは、「日常生活…

>>続きを読む
こりの

こりのの感想・評価

3.3
根深い問題があんな短期間に解決するとは思えないが、自己啓発リトリートのプログラムは興味深かった。

あなたにおすすめの記事