ダーク魔カスコス

大名倒産のダーク魔カスコスのレビュー・感想・評価

大名倒産(2023年製作の映画)
3.6
大名倒産
〜面白いが二番煎じ感あり〜

⚠️コメント欄はネタバレです⚠️


時代劇×計画倒産×神木隆之介😃

神木隆之介演じる主人公小四郎が、突然クソ庶民から丹生山藩主様に大出世するところから物語は始まります。なんと小四郎は、丹生山藩主の隠し子だったのです。

しかしこの大出世、実は借金25万両を抱える前藩主の罠。計画倒産を企てた前藩主は、小四郎に全責任をおっかぶせて切腹させるおつもりだったのです笑

小四郎は切腹を免れるため、そして民の生活を守るため、借金25万両を返し切ることはできるのか!?庶民感覚を駆使した、借金返済絵巻開幕!


🎬主演が最高
神木隆之介が主人公小四郎の雰囲気にピッタリ合ってて最高です。頼りなさと優しさと芯の強さが同居する小四郎をしっかり演じてます。神木くんが大好きだし、小四郎の人柄も素晴らしいし、これは主人公を好きにならざるを得ないです。応援したくなります。

さらにヒロインを杉咲花が演じます。この人も大好きなので、それだけで満足感が高かったですよ。超可愛い😍


🎬この話見たことあるぞ
時代劇と現代の感覚を合わせた物語はなかなか面白いです。借金返済のための節約時代劇。

しかし、面白いんだけど、既視感がすごいんですよね。貧乏大名が現代の感覚で節約しまくる話は、超高速参勤交代でも引っ越し大名でも見ましたからね。

どうしても二番煎じ感が出てしまい、高評価とはなりませんでした。しかも参勤交代でも引っ越しでもなく、単なる節約なので、特別感も皆無です。

これを最初に見たなら、もうちょっと点数は高かったかもしれません。


🎬ふざけすぎ!
私はシリアスよりのコメディが好きなんですが、本作はちょっとふざけすぎで、あまりリアリティがありません。

登場人物が漫画みたいな動きをしたり、常に鼻水をたらしていたり、現代の若者のようなチャラけた言葉遣いをしたり。時代劇の雰囲気がぶち壊しです😨

これでは安っぽいテレビドラマみたいです。私の好みではなかったですね。


🎬浅野忠信
浅野忠信が演じる主人公の側近がいいキャラしてました。何かにつけて切腹しようとする切腹ジョークは最高ですね。


⚠️コメント欄はネタバレです⚠️