THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァを配信している動画配信サービス

『THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァ

THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァが配信されているサービス一覧

THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァ』に投稿された感想・評価

xyuchanx

xyuchanxの感想・評価

3.9
Bossa Nova=新しい感覚。どこでも演奏できる音楽。話すように歌う音楽。1950年代後半から70年代にかけ数多の才能と名曲を生み出したブラジル音楽の奇跡的な繁殖期。

ぼくは大学生のころに小野リサさんのご両親の店、サッシペレレで初めて生のボサノバに出会ってハマったくち。以来、日本のブラジル界隈の人々とも多少の縁が持ててるけど、渋谷界隈だけでもブラジル系のバーや飲食店が6軒ほどある。僕だけでなく日本人ほどブラジル音楽に親しんでる国もそう無いだろう。

しかし。この映画でも描かれてるように、ボサノバの誕生期には、若者達が誰かの家や浜辺、サロンやバーやクラブで、日常生活の色んなシチュエーションで楽しみながら切磋琢磨することで、新しい潮流が形成されていった。音楽が自己培養する土壌。なんて羨ましい。日本には残念ながら、そういう場が極端に少ないんだよな。

あぁ、ナラ・レオンの家で彼らがセッションしてる場面にタイムスリップしてみたい。かつて夜な夜な集まってセッションしたあのThe Shopみたいなバーにまた出会いたい。
コパカバーナのシーフード・レストランでおいしいランチをたらふく食べ、イパネマの海岸で昼寝をして、目覚ましにライムをたっぷり絞ったコロナビール(コロナはメキシコで、ブラジルだったらブラーマなんだけど、ここはまあイメージっつうことで・・・)を飲んでいたら、波の音に混じってボサノヴァが聞こえてきた・・・。こんな気分にさせてくれる映画だ。 だから夏の暑い日の午後、ギンギンにエアコンを効かせた部屋で、ビールを飲みながらふんぞり返って見る映画としては最高だ。

この映画、1950年代後半から1960年代の前半まで世界を席巻したボサノヴァの歴史がちょこっと解る。 この適度な説明がいい。 飽くまで楽しんで聞いてもらうというのが先だから、説教臭くせずただボサノヴァを感じてもらう、という構成がこの映画の謙虚さだ。

何故中産階級の学生から自然発生的に生まれたのか、1964年以降の軍事政権下では何故すっかり廃れてしまったのか、という話も聞きたいところだが、まあ興味のある人は勝手に調べてくれっていうことなんだろう。

とにかく、実際にボサノヴァを創った、既に70歳は過ぎて立派な老人になってしまったミュージシャン達の歌う愛の唄はしびれるほど素晴らしい。 “サウダージ”っていうのはこういうことなんだ、というのが体感できる。

何故、ボサノヴァはそんなにソフトに歌うんだ? の答えに深く納得。

“コパカバーナのアパートは一つのフロアーに20くらいの部屋があるんだ。 僕らはみんな学生だったり、昼間仕事をしていたりしてたから、夜しか練習が出来ないし、大きな音なんて出せる訳がない。 だから、ボサノヴァは小さい声で優しく歌うんだ。”
mio

mioの感想・評価

5.0
心地よくてのんびり時々浸りたくなります。聴いてるうちに鼻歌が自然と。

『THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァ』に似ている作品

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

上映日:

2000年01月15日

製作国:

上映時間:

105分
3.8

あらすじ

キューバ音楽の古老たちとアルバムを作った友人ライ・クーダーのキューバ再訪の旅に、ヴェンダースは撮影クルーを伴って同行。老ミュージシャンたちを撮影する。全編にキューバ音楽の魅力あふれるドキュ…

>>続きを読む

真夏の夜のジャズ 4K

上映日:

2020年08月21日

製作国:

上映時間:

83分
4.0

あらすじ

アメリカ最大級の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)」―日本のジャズシーンの方向性を決定づけたと言われる伝説の夏フェスの模…

>>続きを読む

ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

ロサンゼルスのハリウッド・ヒルズに位置し、カリフォルニア・サウンドという言葉を生み出したウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンに焦点を当てたドキュメンタリー。ジョニ・ミッチェ…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース

上映日:

2018年05月26日

製作国:

上映時間:

106分
3.7

あらすじ

舞台はルイジアナ・バイユー、ミシシッピ・デルタ、ノース・ミシシッピ・ヒル・カントリーを中心としたアメリカ南部。その地から輩出された大御所ブルース・ミュージシャンたちを追いながら、ブルースの…

>>続きを読む

太陽と踊らせて

上映日:

2021年07月24日

製作国:

上映時間:

71分
3.8

あらすじ

地中海に浮かぶ世界遺産イビサ島は、名だたるパーティアイランド。夏場はヨーロッパの有名ナイトクラブが店を開けスターDJが集まる。しかし、英国から移住したDJジョン・サ・トリンサは、島の最南端…

>>続きを読む

ジョアン・ジルベルトを探して

上映日:

2019年08月24日

製作国:

上映時間:

111分
3.5

あらすじ

「イパネマの娘 」、 「想いあふれて」など、ボサノヴァファンでなくとも誰もが耳にしたことのあるこれらの名曲の数々は、その類稀なるギター演奏と甘美な歌声によって世界中にその名を知らしめた、“…

>>続きを読む