まー

すずめの戸締まりのまーのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.3
とても良かったです。
(人゚∀゚*)✨✨✨

新海誠作品は『君の名は』『天気の子』と話題作だけ観てる程度。
劇場公開時も興味はあったけど
「お家鑑賞でいっか」
って感じだったので、事前情報もなく観れたのも良かったのかも
|ω・)و ̑̑༉

女子高生の鈴芽🙋🏻‍♀️は朝の登校中に何やら謎めいた青年草太🙋🏻に出会う
彼の後を追い廃墟で奇妙な扉を発見
🚪   ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎

誤って足元にあった封印を抜いてしまったからさぁ大変
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

なんやかんやでイス🪑とネコ🐈との追いかけっこの始まり始まり〜👏👏👏


イスとネコのシュールさは良いよね🙆🏻
主題が重いテーマだけに和ませてもらった

🐈💨💨💨💨🪑💨💨💨💨🏃🏻‍♀️💨💨💨


震災の話しっていうのはなんとなく知ってたけど、幼少の頃の鈴芽の絵日記の3月11日っていうのを見た時に一気に感情が持ってかれた。

都心に住んでて震災の影響を受けてない自分でも胸に詰まるものがあるのに、被災者の方や身内の方が観たらどんな気持ちなんだろうと心配にはなってしまった。

でも訴え掛けてるメッセージが温かいものなので、救われる事や前に踏み出すきっかけにもなり得るのかとも思った。


「行ってきます」
「行ってらっしゃい」

はズルい(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)


泣くしかないやん
。゚(゚´Д`゚)゚。


アニメ特有のご都合主義は気にはなったけど
アニメだと疑いたくなる程の書き込みの細かな世界観は新海誠監督独特の世界観。

リアルに作り上げられた世界はある意味現実より美しかった
**✿︎❀︎(。◕︎ˇ∀︎ˇ◕︎人)❀︎✿︎*


キャラクターはいいキャラ沢山いただけに、もうちょっと深く知りたいキャラだらけだったなぁ🤔

ダイジンとサダイジンって名前は何か意味があったのかな?
🐈🐈‍⬛


声優さんはあまり気にして観てなかったけど、結構色んな有名人がやってたのね☺️


同監督のボクが観たメジャータイトル2作の、子供と大人の境界線の描き方が好きだったのに、今作ではあまりそこは描かれてなかったのがちょっと残念。

あ、でも一人で家を出て見知らぬ土地を歩き回る家出っぽいところはそれっぽいかな


相変わらずの飯テロや音楽の使い方も含めて
観終わった後に観た人と語り合いたいそんな映画でした。
まー

まー