名建築で昼食を 大阪編の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:16回
コメント13件
碧

春野藤さんが昼食へ向かうとき、本当に楽しそう。 丸ビルにも大理石に巻き貝の化石があるなと記憶に耽るこの時間が心地よい。 知識に頼らず肌身で感じて楽しむ藤さんのスタイルもいい。 由来を知るのは楽しい。 階段が美しい。
いいね!4件
Negai1

Negai1

【綿業会館】
おふとん

おふとん

素敵タイル
sarinuhe

sarinuhe

優しい人は優しい事に自覚がない。
いいね!2件
saysea

saysea

綿業会館
sinimary

sinimary

8/18Tver視聴
きんつば! 「筋」と「通り」は、引っ越してきたばかりの自分も知らなかったっス!
いいね!1件
えいちゃん

えいちゃん

東京編を観ていたので、大阪編があると知って、楽しみにしていた。 まずは、大大阪の象徴だった、綿業会館。 東京より、栄えていた時代に、贅を尽くして、建てられた建物。 こんなの観ると、とにかく、行ってみたくなるよ。 次回以降も、楽しみです♪
いいね!2件
Emma

Emma

大阪にこんなところあるのかー。住んでるのに全然知らない。あいかわらずおいしそうなお昼ごはん。2人の演技なのかわからない会話。これから楽しみ。
いいね!3件
つ

赤い絨毯で「春野総理に植草大臣。組閣ごっこ」ってしちゃう植草さんかわいい。泰山タイルが釉薬と温度であんなにアートに変わるなんて素敵。
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

泰山タイル✨
いいね!1件
なっこ

なっこ

#1 綿業会館 1931 始まりました♪大阪編。階段がダントツで素敵だった。
いいね!13件
もろた

もろた

めっちゃ楽しみにしてた続編❣️ オープニング曲が変わってなくて、一気に吸い込まれました😆 この作品の服装から小物などなどまでデザインはとても好きだすね 今回で言ったら池田エライザさんのシャツワンピースとかすごく素敵 建築物としては壁のタイルはとても可愛いし、階段とかも好きですね 次回のベトナム料理はとても美味しそうでした😊
いいね!4件